見出し画像

やったつもりでいた、英語の勉強

中学生の頃、英語は得意なつもりでした。高校に入学したら、英語はあまり得意ではないことに気がつき、落胆。
今までの勉強方法では足りないということがわかり、なんとか大学に入るも、なんとなくゆるく、英語の勉強をやった「つもり」でいました。


・英語が話せたらかっこいいな〜
・でも勉強しても全然身につかない
・話せる友人たちは、きっと才能があるからだ
・私は向いていない
今思うとやらない理由を自分で探していたように思います。


・テキストばかり買って、全然手をつけていない
・本棚にはいつ買ったかわからない教材が並んでいる
・インプットもないまま、英会話に行っている
・英会話の授業中が、一番英語に触れている時間だ

こんな20代〜30代を過ごしてきました。

20年前と比べて、英語を学ぶツール、機会は格段に多いと思います。20代の時にこういったものがあったらな・・・と思うことがありますが、いつから始めても「遅い」ということはありません。


試行錯誤してきた英語学習について、少しずつ紹介していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?