見出し画像

40代後半の転職活動

年齢:40代後半
地域:北部九州
現職:一般会社員、勤続8年目。
業務内容:職種=所謂DTP、他に編集、客先出向など

中小企業の中では規模が大きく、歴史の長い会社。
給料は良くも無いが悪くも無いが、職種で見れば平均より高めらしい。
と言っても業界水準そのものが低いので、高級取りどころか平均ギリギリいくかどうかという感じだけど…。

そして近年、自分の地域の職場環境が非常に悪く、かなり働きづらさを感じている。
簡潔に言えば最大の原因は部長のパワハラ。
直属の次長はパワハラ上司の言いなり、まるでロボットのように感情が無機質で、人間的なコミュニケーションを取らない。
周囲でも、自分より勤続年数の長いベテランがメンタルを病み休職・退職したり、離職率も高い。
何かミスをすれば吊し上げのようになり、作業者に責任が圧し掛かる。
以上の理由から、仕事が本当に苦痛になって生活に支障が出るレベルでストレスを感じ、精神的にまいってきてしまった。

この環境が変わる見込みも無く、この先最低でも定年まで十数年働く事を考えると、とても続けられる気がしないと思い、転職活動を始めるに至った。

現職は3社目。職種は一貫して同じ業種。年齢的に厳しい事、遅きに失している事は重々承知だが、今後もまだ当分働いていかないといけない中で
今のまま、ただ耐えるよりは自分の人生が少しでも好転するよう、転職活動なり、リスキリングなり、とにかく考え行動すべきだと強く感じたので、まずは決意表明として記す事にした。

実際は2023年10月頃から転職サイト、エージェント等に登録し、アクションを起こしてはいたものの、仕事に追われて正直、なぁなぁになってしまっていたが、今や休日でも気晴らしが気晴らしにならず、仕事・会社の不安が頭から離れないようになってしまった。
本来はこうなる前に行動すべきだったが…悔やんでも仕方ないので、改めて自分の人生(仕事)と向き合い、自分の時間をつぎ込んで、努力する事を諦めないようにしたい。
大好きなゲームは当分お預け。今やっても心から楽しめないので…
でも悲観しても仕方ない。自分を変えられるのは自分だけ。

家族には相談できないし、かと言って他に相談できる人もおらず、一人で抱え込むのも辛い。
境遇の近い人同士で交流できるコミュニティとか何か無いんだろうか…
ひとまず、活動の記録も兼ねてNoteに綴っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?