見出し画像

頭がいい人ってどんな人だろう…

こんにちは!
最近「鶏もも肉」にハマっているみくりです♪

昨日はバターチキンオムライスを作ってみました(^ ^)
自炊するって私にとって一瞬のリフレッシュなってるんですよね〜

本日も楽しんで発信してまいりたいと思いますので宜しくお願いします!

画像1

※ごめんなさい。フリー素材です。笑

〜お知らせ〜

お話する前にお知らせです!

現在私は「夜空を見上げて」という絵本を制作中です。
実在するある一人の人物の物語を絵本にしたもので、想いがこもった作品となっております。
『生きていて心に何かが引っかっている方』『孤独で苦しんでいる方』が明日から「よし、がんばろう!」と思える内容に仕上げておりますので、是非とも手にとって見てください♡
予約販売開始は12月24日です。

それと、もう一つ、

大阪市西区で美容エステ界で今大人気の“蓄熱式超音波ハイフォーカス” を使ったお店がオープンします!
シワはもちろん、たるみ、毛穴、肌質改善に特化した“痛くない機械”を使用し、確実に『引き締め効果や若返り』を実感いただけます!
女性は美容を気にしたりしますが、男性はどの美容方法で若返れるのか正直分からないですよね。。
ですので、今回私たちは “男性を中心” に私が全力でアプローチして、効果を実感して頂きたいと思いますのでご興味あればコメントください♪( ´▽`)

画像4

本日のお話スタート!

それでは本日は「頭がいい人ってどんな人だろう…」というテーマでお話していきたいと思います٩( 'ω' )و

皆様の周りにこんな人はいらっしゃいますか?

◉論理的に物事を考える
◉客観的な視点を持っている
◉相手の意見をしっかりと聞く
 など…

私は、↑こういう人が「あ、頭いいな」と思ったりします。

でも最近身近で、論理的な思考はあるし、優しさをもっているんだけど、どうしても相手の話を聞く力がない人がいたんです。

その人は仕事が出来て、優秀で、リーダー的役割の人です。
ですが、話していて「頭がいい!」って思わなかったんです。

なぜかというと、
例えば、他人は少なくとも自分の知らない景色を見てきています。
その視点を聞くことで今よりもっとビジネスの視野が広がる可能性があります。
主張を聞こうとしない = 視野を狭めることではないかと考えます。

すみません、、「偉そうにお前が言うな!」とツッコんでください。笑

画像2

頭のいい人の答えを記事で見つけた!

なかなか難しいのですが、『頭がいい』とはつまりどういうことなのかを調べました!

すると脳科学者 中野信子さんの記事でピンときました。
その記事に出てくる答えは3つあります。

①笑顔をふりまきながらも主張は押し通す
②相手を尊重することで友好的な関係が長続きする
③相手を責めもしなければ、自分を卑屈にすることもない


おお、確かに!!!
と腑に落ちたんです(^。^)

もし記事が気になる方がいらっしゃいましたらこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まとめ

この記事の中で書かれている「アサーション・トレーニング」をすることは、今後、“優しい世界”を作っていく為には必要なことだなと思いました♪( ´▽`)

お互いに相手を傷つけず、「『私』はそんな風に言われて悲しい」というように、あくまで『私』を主語にする言い方ができると最高ですね♪

私も話し方、伝え方をまだまだ勉強中ですので、是非とも一緒に意識して成長していきましょう♡

本日は「頭がいい人ってどんな人だろう…」というテーマでお話させて頂きました!

それでは素敵な1日をお過ごし下さいませ( ^∀^)
イベントクリエーターみくりんりんでした♪

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?