見出し画像

#2 ボイストレーニングは楽し。

こんばんは。
朝夕が冷えてまいりましたね。

ボイストレーニング

中学で演劇部にいたので、劇を始める前に、発声練習をしていました。
渡り廊下で、
『アー エー イー ウー エー オー アー オー』
と、
とにかく滑舌よく、大きな声が出ればいいと思っていて、
発声のメカニズムも訳もわからず、
やってました。

演劇と歌の発声は別物ですが。

響く声を出すには・・・

今は、月に2回ほど、ボイストレーニングを受けています。
とても素晴らしい先生で、身振り手振りで、熱く指導してくださいます。
ストレッチから始まり、
発声は、姿勢、全身の筋、呼吸、喉や口や目の開け方、口腔内、舌の位置、イメージ、メンタルまでも、あらゆる器官と機能が関連してるんですよね。身体が楽器となるわけだから。

レッスン後にはヘトヘトです。
筋トレも必要になってくるし。
インナーマッスル使い、
腹筋が割れる、とまではいかないけれど、
ウエストも細くなるんです♡

素晴らしき、ボイトレの効果

始めてからは、
高い声も裏返らずに出せるようになり、音域も広がりました。

仕事中、電話で話す時もトレーニングだと思って、意識して響く声で話すようにしています。

まろやかで美しく響く声になれるよう、ボイトレ続けたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?