見出し画像

「泣いたら恥ずかしいよ」と言われたあの日の私。

今日は、NVCについて
ちょっぴり詳しくなれる記事


テーマ:「感情に気づくこと」


実は私、子供の頃から「しっかりしてる」「落ち着いてる」と言われて育ちました。泣いたり、わがままを言ったりしないからだそうで。

でもね、実は昔、こんなことがあったからなんです。
あれは私が幼稚園くらいの時でしょうか…

母と、1つ年下の従兄弟とディズニーランドに行きました。
そこで乗ったアトラクションがとっても怖かった私は、降りた後に思わず泣いてしまったんです。

そしたら母は、こう言いました。

「〇〇君もいるのに、泣いたら恥ずかしいよ」

その瞬間、私はとても恥ずかしくなりました。
泣かなきゃよかった!!と。


「怖い」がなぜか「恥ずかしい」に変換。
そして「恥ずかしい」ものは出すと損をする。

そうインプットされた私はそれから、泣いたりわがままを言わない子になったと思います。

気持ちを出したところで相手にしてもらえないし、なんなら損をする、と思っていました。


それに黙ってれば「しっかりしてるね」「落ち着いててえらいね」って褒められるし、多分こっちの方が損をしないなという気がしていて。


そうやって感情に蓋をするようになって、でも感情はそこにちゃんと存在していて。

イライラする。悲しい。苦しい。

でもその感情の扱いがわからないから、耐えきれずに何かを壊したり、自分の腕を切ったりしてました。

感情の存在を知ってはいるけど、どうすりゃいいの。
それが34歳まで続いていたんです。

そしてそこでようやくNVCに出会い。
幼い頃に感情を出したことで恥ずかしい思いをした私は、NVCのおかげでようやく感情を改めて大切に扱えるようになりました。


実はですね、私が先日読んだ記事で、とある大学の心理学科の教授が面白いお話をされていました。

この記事に書かれている

  • 自分の感情を知る

  • 他人の感情を知る

  • 気持ちを表すボキャブラリーを増やす

は全て、NVCを練習することで自然にできるようになります。

そして、記事の後半で紹介されている”感情を育むワーク”で使う「気持ちに関する言葉が書かれたカード」は、NVC初心者さん向けのワークでも同じようなカードを使用しています。


そのカードを使うと

  • 感情を言語化する

  • 感情の波に気づく

  • 感情をヒントに解決策を探せる

というようなことが叶っていきます。

あなたは今、感情とどんなふうに付き合っていますか?

<不登校のお子さんの将来が不安なお母さんへ>
NVCをベースにした電子書籍を無料プレゼント中!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?