留学目前の今

初めまして。

こんにちは、かやちゃんです。
2023年10月16日からメキシコに10ヶ月間の留学を控えている今、自分の気持ちをどこかに留めておこうと思い立ち、noteを書いてみることにしました。3日坊主で飽き性な性格なので続けられるかわかりませんが、留学中もできるだけ書き続けようと思います。

今回の留学についての概要

私の今回の留学は外務省が行っている『日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画』というプログラムに参加するものです。興味のある方はリンクを踏んでみていただければと思いますが、日本メキシコ間の友好関係促進のためのプログラムです。政府が行っているプログラムなので国費留学という形になり、他の留学プログラムに比べ経済的負担は圧倒的に少ないです。
私がこのプログラムを大学のスペイン語の授業でお世話になっている先生から教えてもらいました。メキシコはスペイン語圏であり、言語ではスペイン語を専攻している私にとってとても大きなチャンスでした。
およそ10ヶ月現地に滞在し、自身の研究や興味関心のために自分でスケジュール管理などをします。最初の2ヶ月はUNAM(メキシコ国立自治大学)の中のCEPE(外国人向けスペイン語コース)に通うことが義務付けられています。

留学の目的

私の留学の目的は主に4つです。目的というより理由に近いですが。。。

  1. 留学費用が安い!!

  2. スペイン語の上達!

  3. まだ大学生でいたい…!!

  4. 文化や価値観の違いから生まれるアイデンティティ形成の違いを知りたい

留学費用が安い!!

言わずもがな、国費で留学するため私費留学に比べて圧倒的に負担費用が少ないです。もちろん準備や保険などで多少はかかりますが、10ヶ月自費で留学しようものなら百万単位でお金がかかります。経済的にムリ!

スペイン語の上達!

最初に書いたように語学はスペイン語専攻なので語学力UPは目的の1つです。日本での勉強はアウトプットの場が自分から求めに行かない限りほとんどなく、かつ私は語学を専門としている訳ではないので継続的な質の高い学びは日本に居ると難しいです。

大学生でいたい…!

私はコロナの影響で大学入学から2年間ほとんどキャンパスに通えなかった世代なので、まだ自分の大学生活に満足がいっていません。それに大学に通っているこの貴重な4年という時間は、私個人としては、自分について考えられる、自分と向き合うことに最大限時間を使える最後の機会だと思うのです。今は大学3年、早い人は2年の終わりから就活を始めたりしますが、私は勿体ないのではないかと思います。自分が何者で、どんな人になってどんな人生を歩きたいか分からないまま周りに流されて就活に力を入れるのは嫌だなと思ってしまいました。だからもう少しだけ時間が欲しかったというのも留学を4年生であるこの時期に選択した理由の1つです。

文化や価値観の違い

最後の4つ目の理由は私がメキシコで学びたいと考えていることです。私の大学での専門分野は「教育」と「自己表現」です。教育といっても教育学部というわけではなく、教員を目指しているわけでもありません。私が興味があるのは”人の変化・成長”です。人はどんな時に変化・成長するのか、その変化に影響するものは何か、ということへの興味です。日本でも地域の文化や価値観がアイデンティティ形成に大きく影響しています。それが海外だとどうなのか。さらにメキシコの文化で私が気になっているのは死生観の違いです。生きること、死ぬことの価値観の違いは他の文化の違いよりも大きいのではないかと私は考えています。その価値観の違いがどのように文化に反映され、教育に影響しているのか。どんな研究になるか私も見当がつきませんが頑張っていきたいと思います!

今の心境

長々と書いてしましましたが、今の率直な心境は「無」に近いような気がします。正直留学が決定するまでが大変だったので、ちょっと無になりかけています(笑)もちろん楽しみではありますし、当然ながら不安も大きいです。私は実家暮らしなのでそもそも家族と長く離れることもあまりないですし、海外で10ヶ月なんて生活したことがありません。1ヶ月の短期留学とはわけが違います。留学一週間前にようやく家が決定し、少し実感が湧いてきました。私なんかより母の方がずっと心配や不安がありそうです(;^_^A
今回の留学が決まり、いろんな方面の知り合いや友人から応援のメッセージを頂き、自分がこれまで繋がってきた人たちとの絆を改めて認識することができて嬉しかったです。

正直どうなるか全然分からないし、留学準備そっちのけで現実逃避でマンガ読んだりドラマ一気見したりしてしまう今日この頃ですが、毎日を楽しく過ごせるように精々頑張りたいと思います。
あと頑張ってnoteも更新します。ただの備忘録ですが、気が向いたら読んでやってください。

それではまた。Hasta luego!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?