見出し画像

1in1outでいい空気を循環させよう

おはようございます😃

連日の変わりやすい天気、、、
半端じゃないですね😭

水分補給と室温管理、しっかりとした休息
ほんと大事ですね💦

片手には常にポカリを握りしめながら
👶と過ごしておりますよ。笑


本日は断捨離のお話。

1 in 1 outとは

その名の通り、
1つ買ったら1つ不要なものを手離すこと。

断捨離やらミニマリストさんたちが
こぞって使う言葉な気がします。

自分もこの言葉に出会ってから激変!

1つものを買うのにも
どえらく躊躇して色々吟味して、、、

ものを増やしすぎない
素敵な魔法の言葉ですね
🪄


家族は〇〇が苦手

はい。これ、ものすごく困ってます。

自分は何回かnoteにも記事を書くくらい
片付け大好き人間なんですが、、、


義〇が片付けが超苦手。


仲良くさせてもらってるし、いつも優しく
接してくれるし本当にありがたいんだが、、、


家の中はほぼゴミ屋敷です。


驚きの経過はこちら👇

・「これ、いつのやつ!?」と化石が
 発掘される。
(先日は冷蔵庫から平成14年で消費期限が
 切れた胃薬が出てきた)
・某ハンバーガーチェーン店で買った
 いつかのナゲットソースがそのまま
 机の上に放置されている。
・床に衣類やハンガーは散らかりっぱなし。
・値引きシールが貼られた食品を大量に
 買い込む。(もちろん、食品は使い切る
 ことなく冷蔵庫や引き出しの奥底に
 押し込まれる)
・使っていない子供部屋は全て義母の
 洋服部屋に早変わり。
・電池や鋏✂️が
 所定の位置になく常に床にある。
                 etc...
これ、ノンフィクションです。白目


週末に実家に泊まりに行くことが 
多いのですが、まずは片付けからスタート、、、

辛いなら行かなければいい!という選択肢も
ありますが、なんせ自分の実家が遠方なため
必然的に義実家に頼らざるをえず、、、

実家は躊躇なくものを捨てるんですが、、、
ほぼものがなかった環境で過ごしてきた
せいかギャップに震えています。笑
(両家を足して2で割ってほしいくらい。)

片付け大好きな自分だから何とか
なってるけど
普通だったらどう思うんだろう、、、?


週末片付けてもまた次の週には
振り出しに戻ってる

片付けと散らかりのいたちごっこ、、、

大好きな片付け作業も何だか腹が立って
仕方ない、そんな週末です。


だって、面倒くさいんだもん
得意な人がやればいいじゃん

片付けを促されて義〇が必ず言う言葉。

苦手な人からすると、片付け=苦痛な時間
ってことらしいんですが、、、

結局片付け大好きな義〇と自分が
ヒーヒー言いながら毎回どこかしらを
掃除しています、、、


大掃除より小掃除

結局、師走に慌ててやるかよりは
毎日コツコツと片付け作業を進める方が
いいと思っています。

何故なら、、、

・普段から少しずつ片付けることが習慣つく

・「次は△△を片付けよう」と計画を立てて
 進める力がつく

・必要か不必要かを見極める力がつく、     
 迷っても時間をかけて考えられる
 →次は失敗しないように心がけられる
 →魔法の言葉「今買わないとだめ?」🧙‍♀️

・大物(コンロの焦げ付き等放置すると
 なかなか大変なやつ。笑)を最後まで
 残しておいてもやる気が起きない!
 →「ま、いっか」と結局やらなくなり、
  翌年困るのが目に見えてる、、、
あくまでも、みこしはこう考えております。

掃除に限らず、毎日コツコツって
本当に大事だと思うんです。


なぜこんなに頑張るのか

敷地内別居で新しく
自分達の家を建てようと思っているんです。

そう、義〇がゴミだらけにしてしまう
ガレージを壊してそこに建てるつもりらしい。
(現時点では、、、)


義〇も住むことは賛成してくれているようだが
どんどんゴミを置いてしまうので
一向に片付けが進まない、、、

本当に焦っています😂😂笑うしかない

ゴミ捨て場に家を建てるってどうなの?
ほんと、どうすればいいんだ、、、遠い目


吟味して手に入れたものは

もちろん、沢山ものを買ってストレス発散
するも一つの手だと思います
実際自分もやる時はありますし、、、

でも、色々と簡単に手に入ってしまう
(いい意味で)この世の中ですが
「本当にこれ、必要?」と立ち止まって
考えるだけで手に入れた時の思い入れが
全然違うと思うんです。

SDGsじゃないけど、ものを不用意に
溜め込んで使わないことは
地球にも優しくないですからね🌎

義〇、、、頼むよ!!!!

そして、自分も片付け頑張れー!!!笑

愚痴っぽくなってしまいすみません💦

切り替えて来週も片付け頑張ります。笑
ある意味、タイマーお片付け⏲で
進めればポジティブに
できるかな、、?

タイマーお片付けについては、
こちらを参照⏲👇


楽しく、試行錯誤しまーす!


最後まで読んでいただきありがとうございます😊

スキ、フォロー、コメント📝
飛び跳ねて喜びます♩

自分もお返しに行かせてください〜🏃‍♂️

この記事が参加している募集

#やってみた

36,862件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?