マガジンのカバー画像

cluster初心者入門

9
clusterで楽しい日々を過ごして欲しいから書きます
運営しているクリエイター

#JavaScript

【ClusterScript】クリエイターズガイドのスクリプトアイテムを作ってみた【エレベーター編】

【ClusterScript】クリエイターズガイドのスクリプトアイテムを作ってみた【エレベーター編】

clusterクリエイターズガイドに記載されているスクリプトアイテムをコードのコピペで作れなかったので自分で作り直すことにしました。
この記事で配布するサンプルアイテムは自由にご利用ください。

▼ 元記事

①オブジェクトを作るまず、クリエイターズガイド記載のヒエラルキー構成では作成できなかったので別途こちらで用意しました。

こちらからUnityプロジェクトをダウンロードできます。

ヒエラル

もっとみる
【ClusterScript】クリエイターズガイドのスクリプトアイテムを作ってみた【ドア編】

【ClusterScript】クリエイターズガイドのスクリプトアイテムを作ってみた【ドア編】

clusterクリエイターズガイドに記載されているスクリプトアイテムをコードのコピペで作れなかったので自分で作り直すことにしました。
この記事で配布するサンプルアイテムは自由にご利用ください。

▼ 元記事

①オブジェクトを作るまず、クリエイターズガイド記載のヒエラルキー構成では作成できなかったので別途こちらで用意しました。

こちらからUnityプロジェクトをダウンロードできます。

ヒエラル

もっとみる
【ClusterScript】自作テンプレートアイテムの解説

【ClusterScript】自作テンプレートアイテムの解説

はじめにこの記事は別の記事で紹介した「ClusterScriptテンプレートアイテム」の解説です。
より詳しく知りたい方、コードを改変したい方へ向けた記事です。

【元の記事】オブジェクトの表示非表示を切り替える テンプレートアイテム▼▼▼スクリプト解説▼▼▼

サンプル1: ボタンでオブジェクトの表示非表示を切り替える

// 子オブジェクトを取得const subNode = $.subNod

もっとみる
【コピペで動くClusterScript】オブジェクトの表示・非表示を切り替える編 ~テンプレートアイテム付き~

【コピペで動くClusterScript】オブジェクトの表示・非表示を切り替える編 ~テンプレートアイテム付き~

はじめにこの記事ではClusterScriptでオブジェクトの表示・非表示を切り替えるためのコードをまとめます。作成環境はCluster Creator Kit v2.2.0です。

テンプレートアイテムのUnityPackageをダウンロードできます。
ご自由にご活用ください。

コードの解説は別記事をご参照ください

サンプル1: ボタンでオブジェクトの表示非表示を切り替えるHierarchy

もっとみる