見出し画像

2024年になりましたね


新年早々、心配なニュースが続きますね…皆さんが少しでも穏やかな時を過ごせることを祈っています。

わたしの記事をチェックしてくださる方々、いつも本当にありがとうございます。(*^^*)記事にハートがつくたび心が温まります。みなさんにとって素敵な一年になりますように。

社会に進出した2023年はまさに挑戦の年でした。一日5時間の労働時間だけれど、働くことの大変さや難しさを体感する毎日。未知の業界に飛び込んだこともそうだけど、同世代がいない職場環境がとっても辛かったです。だから誰にも言えないことをnoteで書いて発散させてもらったりしてました。不満や反省など暗い話題が多くて見る人にとっては楽しくないnoteだと思います…(^^; ごめんね
もちろん辛い事ばかりではなくて、業務の効率が上がって嬉しくなったり顧客に感謝してもらったり楽しいと思える瞬間もあります!引きこもっていた時期からは考えられないくらい沢山の人と触れ合い、人と関わることの楽しさを知りました。人との会話はへたくそだけど、人と話した後少しだけテンションが上がっているのが自分でも分かります。(緊張も相まってですが)
働きたくないなーーーと思っていたけれど、人とコミュニケーションがとれるという点で仕事って健康にいいなと感じています。人間には誰かとつながるということが不可欠なのかなって。

最初半年はもう散々で、「こんなのが職場にいていいんだろうか」とか、「注意されてばかり、理不尽ばかりでもうやめたい」とか思っていました。それでも毎日仕事をこなしていたら、ある日暗闇を抜けたなと感じる瞬間が訪れました。「あれっ…いつもより楽に出来るぞ」みたいな感じです。こんなことはアルバイトをしていたときはなかったので、ある程度続けることって本当に大事なんだなと実感しました。特にわたしみたいにあまり要領が良くなくて不器用なタイプは。長くて辛い暗闇だけど、いつか明けるんだなあ

働き始めてから感じた色々な思い、その全てを血肉にしてここまで歩いてきた自分を誇りに思います。

今まで頑張ってきた仕事についてですが、変形時間労働制が自分の身体に合わず辛い感じていたので辞めることに決めました。新年早々、次の働き口を見つけなければなりません。^^; 同じような業界にいくのか、全く別の場所へ行くのか、指針が定まらず内心焦りまくっております。3月に退職なので本当に時間がないですが…自分が飾らず働けるような場所を見つけたいと思います。あとプライベートでもお友だちをつくったり旅行に行ったり楽しい経験をしていきたいです!

2024年、フォロワーの皆さんも偶然見に来てくださってる皆さんも、
どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

#note書き初め

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?