見出し画像

無水調理にハマったよ

ツジメシさんの手抜きフィデウア(前記事参照)から、少量の水で蒸し煮にすることにハマったよ

手抜きフィデウアからのキャセロール

画像1

キャベツとほうれん草ときのことささみとパスタを塩と少量の水で蒸し煮→チーズかけて魚焼きグリルで焼く!!

少量の水で蒸し煮にすると、旨味がぐんっと引き出される〜〜!素晴らしい〜〜!

ここらへんで、リュウジさんの無水鍋にどハマる


いやこれもうほんと美味しい…。書いてるそばからもう食べたい。

わたしは白だしを、台湾限定のほんだしホタテ味を使って大勝利!!!

旅行に行った時は、その土地の調味料を買うのが好きなんだ〜。(台湾旅行はちょいちょいしてて、そのこともnoteに書いてるところです)

ビールの苦味が、味に奥行きを出すんですね…。素晴らしい…!!!!


ここから無水鍋にハマるものの、普段、家では酒を飲まないため、なかなか作れない…。ん〜…と悩んでいると、もらって飲めずにいたシャンパンがあるではないか…!!

画像2

いえ〜い!

鶏ささみ、キャベツ、ホワイトマッシュルームで、ニンニク、オリーブオイル、塩で、シャンパンで煮る〜!マッシュルームの旨味があるので、出汁はつかっていません!!!!

これもめちゃくちゃ美味しかった〜!試しに、オリジナルレシピをシャンパンで代用してやってみたけど、豚肉も白菜も甘いからか、妙に合わなかった…。ビール買うしかないか…。


無水調理はここら辺で、最近あとハマってたのは、昔ながらの喫茶店で出そうなごはん。コーヒーとギリ合うみたいな、所帯じみた感じのごはん食べたいな〜って、研究しまくってます

画像3

チャーハンですよ。笑

マツコの知らない世界で、チャーハン特集(神回)やってた時に、城咲仁さんのご実家の中華屋さんで、ランチ限定で、コーヒーを出しているってのが心に残ってて、やってみた!!!!意外と合うわ!!!!!

チャーハンはなかなかうまく作れない。多分油が足りないみたい…。自炊するとさ、油とか塩とか、ビビって少なくなっちゃうよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?