見出し画像

【父から学んだこと】生きるとは

世の中に、嫌いなものは多々あれど


その中で、ほんとうに嫌いで嫌いで大嫌いなもの。


「がん」です。鳥ではなく、病気の「癌」



理由はひとつ。自分の父親が、癌の闘病の末、亡くなったからです。

父の闘病と覚えている姿

父親の闘病生活は、実に13年にも及びました。



その間、痩せてしまったり、頭髪が抜けてしまったり――。


しかし、一番はっきりと覚えている父親の姿は……


やせ細った姿で、病院の廊下を歩いている姿です。



亡くなる1~2か月ほど前でしょうか。父は激しい痛みを感じ、そのせいでイライラするような状態にありました。

お見舞いにいったものの、お喋りすら父親にとっては苦痛になってしまうということで、談話室に待機していました。


たしか、その日だったと思います。


父親は、廊下を歩いていました。何か、支えになるようなものを使っていたかもしれませんが、記憶にあるのは父親の背中だけです。


何のために歩いていたのかと言うと、リハビリでした。


わたしの父親は、体が動く最後の最後まで、いっしょうけんめいにリハビリを行っていたようなのです。

頑張っている父の背中は、わたしの記憶に深く刻み込まれました。


父が亡くなって変わったこと

最も身近な家族のひとりである「父」が、闘病の末に亡くなったことで、びっくりするほどに「死」が身近なものになりました。

あ……死ぬんだ……という感じ。


親も兄弟も夫も友達も、そして自分も。みんな死ぬんだと、考えさせられました。


さらに、病院の廊下で歩く練習をしていた父の姿を見て、「生きる」ということについても、考えさせられました。

「いきる」「生きる」「活きる」……。


わたしは子供の頃から夢想家で、わりと薄っぺらい人間性で生きてきたので、今回もまた、薄っぺらい発言になってしまうかもしれません。


父を亡くして思ったこと

1、目の前にいる人と「さよなら」した後、再会できるとは限らない。

病気の人であろうが、健康な人であろうが、人に必ずやってくるのは「死」です。そして、人の死は突然にやって来ます。

2、「ありがとう」「ごめんなさい」「好きだよ」は、その都度、言わなければいけない。

この3つは、伝えられずに終わった時に、後悔の度合いが強い気がします。逆に、伝えてしまって後悔することはありません。

(自分の経験ですが(;^_^A)

……ちなみに……

「好き」は、恋愛感情に限ったことではありません。

その人の考え方であったり、その人が作るモノであったり、そういうものでも「好きだな」と思ったら、伝えたいと思っています。

(暑苦しくてゴメンナサイ)

3、やりたいことは、やるべきこと

死の床について「ああ、あの時、あれをやりたかったんだ。あれをやっておけばよかった」と思う人生にしてはいけない。

そう思って、ギターを習い始めたのでした。

まだまだ稼げていませんがww絵やイラストもコツコツ描いています。


追伸

なんで、こんな話を急に書いたのかというと。



本日は、父の月命日なのでした。(命日は9月です)





よろしければサポートしてください!