見出し画像

「愛情の裏返し」は許さない方が本人のためじゃない?

昔から「愛情の裏返し」という言葉がありました。

たとえば、好きな女の子をイジメてしまう男の子なんかに。

でも、それを「愛情の裏返し」という言葉で正当化して、男の子を許していいのでしょうか。
まわりが許すことで、彼自身が大切な学びを得る機会を、失っているのではないでしょうか。

もしも、好きな女の子をイジメてしまう男の子を許してしまったら。

将来、彼が大人になった時に、
「理由があれば、好きな子(大切なヒト)を傷つけても許してもらえる」
という考えを抱くようにならないでしょうか?

極端な例えをするなら、妻が妊娠している時に「さびしかったから」等の自分本位な理由を付けて浮気をするとか……。

必ずしも、みんながそうなるとは言いません。ですが、もしかしたら、そういう大人になってしまう場合もあるかもしれませんよね。

「愛情の裏返し」で、好きな人や大切な人をイジメたり、意地悪したりする子がいたら……、

「好きな人や大切な人のことは、傷つけてはダメ。守れる人になりなさい」
と、教えてあげる方が、長い目で見た時に、意地悪をしている本人のためになるんじゃないのでしょうか。

子供は、決してバカなのではありません。単に生きてきた時間が短いため、経験が浅く、いろいろなことに考えが及ばないだけのことだと思います。その足りない部分をフォローするのが大人の役割だと思うのですが……。

意地悪をされる側に我慢をさせるのは間違い。ちょっとずつ、そういう世の中になっていくことを願ってやみません。

よろしければサポートしてください!