見出し画像

高校ラグビーの聖地・花園に行こう(行き方・座席など)!!

「花園」

そう聞けば、ちょっとラグビーを知っている人であれば、高校ラグビーの聖地であることを思い出すでしょう。ラグビーの街・大阪府東大阪市にある「東大阪市花園ラグビー場」をご紹介します。

画像2

東大阪市花園ラグビー場とは

(公式ページ)
https://hanazono-rugby-hos.com/

東大阪市花園ラグビー場(通称:花園)は、昭和4(1929)年11月に開場した日本初のラグビー専用スタジアムです。戦時中はパイロットの初等訓練施設や農場転用もされたようですが、長らく「ラグビー専用競技場」として愛されています。高校ラグビーの聖地となったのは、1963年から。全国高等学校ラグビーフットボール大会になりました。

他のラグビー場と異なるのは、同じ敷地の中に合計で3つのグラウンド(第一・第二・練習)を保有していること。それにより、高校生の冬休みである試合を実施するラグビー大会には適した会場です。2019年にはラグビーワールドカップ2019™日本大会に向けた大改修が行われ、とてもきれいなラグビー場となりました。

画像1

花園は、トップリーグや関西大学ラグビーリーグ戦の試合も多く、年間を等してラグビーを楽しむことができます。そのため、「高校ラグビーの聖地」であるとともに「西の聖地」と呼ばれています。

花園ラグビー場の魅力

西の聖地、花園ラグビー場。花園ラグビー場観戦当初から国内トップレベル、国際試合を開催してきました。その花園の歴史を一堂に展示した「Hanazono Rugby Museum」は必見です。

画像9

フィールドはラグビー場らしく近い!秩父宮ラグビー場との違いは、メインスタンド・バックスタンドともフィールドからの2m弱の高さがあること。フィールドに近い最前列でも遠くまで見通せる見やすさが魅力です。

画像10

行き方:主要駅から最寄り駅まで


公式ページの案内は、バリエーションが多いですが、公式サイトがとてもよくまとまっていますので、こちらをご参照ください。

画像3

吉田駅からもありますが、多くの観客は東花園駅を目指します。

行き方:最寄駅(東花園駅)~会場へ

東花園駅の改札を出たら、右側に向かいます。

画像4

駅に沿って抜けたら「ラグビー通り」に出ます。ラグビー通りをまっすぐ進みます。

画像5

「お土産を買いたい!」場合にお薦め、途中に花ラグ饅頭のお店もあります。

画像6

そのまままっすぐで到着です。

画像7

会場に着いたら

2021年4月現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「再入場不可」となっています。飲み物などお買い忘れがないようにご注意ください。

会場に到着すると、チケット入場と同時に検温があります。

検温が終わったら入場です。正面を入るとラグビーミュージアムやショップなどが並びます。

画像11

正面をまっずぐはいると南スタンドです。観客席の高さが一番低い南スタンドは迫力満点です。

画像8

南スタンドから右方向に進むと、バックスタンド。バックスタンドの下にはキッチンカーが出店することがあります。飲み物・食べ物が調達可能ですが、台数などは試合によって異なるので、事前に調べたほうがいいかもしれません。

画像12

座席からの見え方(随時追加中)


座席から見た写真をご紹介します。花園ラグビー場はフィールドが近く、かつ特にバックスタンドは座先が少ないので、各スタンドの上段でもかなり近くに感じることができます。

画像25

①バックスタンド 北スタンド寄り・ほぼ最上段

画像17

②バックスタンド 中央・最前列

画像14


③バックスタンド ほぼ中央・中段

画像24

④南スタンド バックスタンド寄り・最前列

画像15

⑤南スタンド ほぼ中央・最前列

画像13

⑥メインスタンド 南スタンド寄り・最前列
 (手摺が目の前なのが要注意)

画像18

⑦メインスタンド 南スタンド寄り・上段・W6入り口付近

画像19

⑧メインスタンド ほぼ中央・上段
  (関係者・スタッフ席になる場合も)

画像20

⑨メインスタンド 北スタンド寄り・W5入口の上
 (入り口や手摺があるので注意。人が遮ることは少なそう)

画像22

⑩メインスタンド 北スタンド寄り・ほぼ最上段

画像22

⑪北スタンド 中央よりややメインスタンド寄り・中段

画像24

⑫北スタンド ほぼ中央・上段

画像25

会場に着いたら、あとは試合を楽しみましょう!!



この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

サポートは「#スポーツ止めるな2020」活動資金、その他ラグビー関係のクラウドファウンディングや寄付に充てます。「いいな」と思ったら、サポートをお願いいたします。