見出し画像

継続に必要なのは【続ける努力よりも、何度でも再開する努力】

先日書いた【マルシェで毎月1000人集め続けるために、毎日続けたある1つのこと。】 想像以上の人に読んでもらえて、ただただ嬉しいです。


実は、たった1人の女の子を応援したくて書いた記事でした。

私も初めてマルシェをやるときに、怖くて仕方なくて、それでもやりたくて。試行錯誤して心の拠り所のようにしていたことが【計測することは改善される】ことでした。

挑戦したいことがある人へ。私もできたんだから、絶対できる!そう思って書いた記事が、誰かの勇気になっていたら、これほど嬉しいことはありません。

画像1

記事を読んでくださった方から、
「計測することが大切なことはわかるけど、続かなくて。」
「継続するコツってありますか??」
と、ご連絡をいただきました。

コツ。ありますとも・・・!!!
何を隠そう、私は元々継続が大の苦手なんです(笑)

そんな私が今では、
ーマルシェの集客
ー宿の集客(島で小さなホテル経営もしています!)
ーウェブ事業のお申し込み
ー会社のキャッシュフロー
ーSNSの発信
を毎日計測しています。

なんだかこう書くと、この人の仕事は計測なのか?(笑)と思われるかもしれませんが、実はこれらの計測すべてやっても15分程度です。

そんな短時間で!?と思った方。
そんな短時間なのです。だから、絶対に誰でもできる。

夜寝る前のたった15分の計測が、未来を変える。
そう思っています。

それでは今日は、
計測することは改善される【続け方編】をシェアしたいな、と思います。

画像3

【計測することは改善される】続け方編


継続が苦手だった私でも、続けられたポイントを3つご紹介します!


1、計測シートは、自分の席から1メートル以内の壁に貼ろう

手帳やエクセルで管理する方法もありますが、一番続けやすいのは、ずっと視界に入る壁に貼ること。自分の席から1メートル以内(これもポイント)の壁に計測シートを貼り付けて、手書きで更新していきます。

【壁貼り×手書き】成果が出やすい必勝パターンです!


2、報告する人を作ってみよう

特に計測スタートしたばかりの頃にオススメなのは「計測したら、誰かに報告すること」
私はマルシェ開発当時、メンバーに一方的に毎日報告をしていました(笑)計測シートを写真で撮って、明日はここを変えてみようかな!と送る。ほとんどひとりごとです。笑

外部の力を借りること。誰かが見てくれているというそれだけで、継続しやすくなります。


3、何度辞めても、再開する

無理せず続けられる人は、凄い人です。そんな人なかなかいません。

だから続かなかった時も気にしすぎないこと。もう一回始めたらいい、ただそれだけです。「続ける努力をするよりも、何度でも再開する努力」をオススメします!


前回の記事に引き続き、超地道です。だけど、誰かが見守ってくれている環境を自ら作り出して、何度でも挑戦することができれば継続につながりやすいので、オススメです^^

画像3


【計測することは改善される】続け方編として、今日は書きました!

また「やり方編」もそのうち書けたらなぁと思っています^^(手帳パターン・エクセルパターン・壁に貼るパターンがあるのです。笑)

なんだか、前回の記事(マルシェで毎月1000人集め続けるために、毎日続けたある1つのこと。)と、この記事を書いて、誰かの勇気になる記事が書けるのであればこんなに幸せなことはないな、と思いました。

読んでくださった方、シェアしてくださった方のおかげです。本当にありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?