ファンタジスタ

『情報』だったり『お金』だったり「持ってて良い」と感じるものって、よく動いているところに集りまります。
これらを自分の周りに呼び寄せたければ、徹底して『パッサー』になるべきです。

因みに僕、学生時代はサッカー部だったのですがパスが嫌いなドリブラーでした。
サッカーでは想像を超えた驚きのパスやシュートをするプレーヤーを『ファンタジスタ』と呼びます。
ファンタジスタとは「どこにパスを出したら楽しくなるか」を常に頭の中でシュミレーションしている人です。
ファンタジスタには注目もボールも集まります。

サッカーだけでなく『お金の使い方』も同じ。
「こうなったら世の中が更に楽しくなる」というシュミレーションを頭の中で出来ている人が『お金の使い方が上手い人』であり、こういう人のもとにお金は集まります。
#クラウドファンディング
#前澤ファンド

時として「自分の努力が報われない」「自分はパスしているんだが、自分へのパスが回ってこない」と感じることがあります。
でもよく考えると、今の自分はこれまで一人で生きてきたのではなく、周りに支えられて今があるのです。
誰一人として、周りの支え無しに育った人はいません。
こう考えると「自分が起点」と考える事自体が愚行に思えます。

良きパッサーになろう。
貨幣や情報の本質は『運動』である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?