マガジンのカバー画像

マジックな人々、マジックの日々

22
小学校以来の趣味の一つ、マジックに関した記事。マジックをきっかけに知り合ったマジックな友人たちとのマジックな日々。
運営しているクリエイター

記事一覧

Re-posting No.074 映画「世界の中心で愛をさけぶ」に少し関わり、長澤まさみちゃんに…

(以前の記事を大幅に書き直しました) 「しんやさ〜ん、元気〜?クニさんが話あるんだって〜…

小野信也
1年前
34

Re-posting No.076 マジックへの情熱 / 高木重朗さんの思い出

Re-posting No.076 マジックへの情熱 / 高木重朗さんの思い出 (Re-posting No.066の続きです…

小野信也
1年前
14

Re-posting No.066 マジックへの情熱「奇術界報」M004・高木重朗さん

Re-posting No.066 マジックへの情熱「奇術界報」M004・高木重朗さん (Re-posting No.059 の…

小野信也
1年前
14

Re-posting No.059 「奇術研究」M003. しんや少年、謎のオジさんに出会う

Re-posting No.059 「奇術研究」M003. しんや少年、謎のオジさんに出会う (少し書き直してい…

小野信也
1年前
19

Re-posting No.078 若き友よ!(4)ニシキくん / 笑った出会い

Re-posting No.078 若き友よ!(4)ニシキくん / 笑った出会い (少しだけ書き直しています…

小野信也
1年前
12

Re-posting No.053 若き友よ!(1)タカマサくん

Re-posting No.053 若き友よ!(1)タカマサくん 「オレ、ポテトチップスとか、えびせんあま…

小野信也
1年前
13

No.176 「比文よ!」上智大学比較文化学部の思い出(1)English Composition 1 での学び・その1

No.176 「比文よ!」上智大学比較文化学部の思い出(1)English Composition 1 での学び・その1 “Shinya, a great work!!” ふさふさの金髪の縮毛にメガネをかけた顔が愛くるしい。上背もあるProfessor Pagel(ペーゲル教授)が教室に入ってくるなり、38歳の新入生の僕に顔を向け、両の手を打ち合わせ、教室中に何度も大袈裟な音を響かせた。椅子に座る僕は、自然とペーゲル教授を見上げる形となり体が後ろに倒れた。なんのこっちゃ

No.177 「比文よ!」上智大学比較文化学部の思い出(2)English Composition 1 での…

No.177 「比文よ!」上智大学比較文化学部の思い出(2)English Composition 1 での学び・そ…

小野信也
3年前
8

No.012 親不知・野宿

19歳の夏、大学浪人一年目、8月10日午後2時、直江津も東京と同じ、暑かった。駅止めで送って…

小野信也
4年前
4

No.049「数学の贈り物」「そこに僕はいた」「体温」

No.049「数学の贈り物」「そこに僕はいた」「体温」 「侑一郎くん、何かお勧めの本ないかな?…

小野信也
4年前
2

No.053 若き友よ!(1)タカマサくん

No.053 若き友よ!(1)タカマサくん 「オレ、ポテトチップスとか、えびせんあまり食べない…

小野信也
4年前
9

No.057 「マジック教室」M001.初めて買ったマジックの本

No.057 「マジック教室」M001.初めて買ったマジックの本 「マジック教室」石川雅章著 少年画…

小野信也
4年前
4

No.058 「奇術種あかし」M002.マジックの名著

No.058 「奇術種あかし」M002.マジックの名著 「奇術種あかし」柴田直光著 理工図書株式会社…

小野信也
4年前
3

No.059 「奇術研究」M003. しんや少年、謎のオジさんに出会う

No.059 「奇術研究」M003. しんや少年、謎のオジさんに出会う 「奇術研究、誰か買っているんですか?いつの間にか無くなってますよね」 「同じ人が買っていくね、お店にたまに来る人だよ」 昭和42年(1967年)日本の高度成長期、中学1年生になっていた。小学5年生の時に、父武に買ってもらった「マジックセット」が、マジックの世界に魅了されるきっかけの一つだった。小学生の時に友人や家族の前で行うマジックは、仕掛けがあったり、特殊な小道具を使うクロースアップマジックが中心だ