見出し画像

ねずみの国から虹色雲の世界へ飛び立つライオンの翼

幼い頃に描いていた絵をふと思い出した。紙の上の方にずらりと並ぶ虹色の雲。下の方にはたくさんのねずみ。

その絵を見た伯母が言った。カラフルな雲という発想が素晴らしい!と。

20代半ばを過ぎて始めた活動のホームページのデザインにもいろいろな色の雲を使った。

先日ブログで触れたオラクルカードで「ねずみ」が象徴するものは「あなたを蝕むもの」。大切な貯蔵品や家具を噛ってしまう生き物。こっそり忍び込んでダメージを残す。

本物のねずみが罪な生物なのではない。あくまでもイメージ。

幼い頃に何気なく描いた絵は巡り巡って今の私にメッセージを届ける。

虹色雲のパラダイスに向かう生き方を私は自ら選択する。誰かの何かにかじりつく世界からぐんっと自分の翼で飛び立つ。

最近「羽根」「翼」というメッセージも連続してやってきていた。昨日は「翼のあるライオン」。

私が行動力を発揮するときに使うのは、占星術的に言えば「獅子座」のエネルギー。圧倒的なパワーで君臨する。弱みやスキを与えずに必要な時にだけ集団行動で狩りをする。

獅子座の性質を強く持つ人は「舞台演出」が大好き。失恋だろうが苦境だろうが、舞台の主役になってスポットライトを自分自身に当てるのが上手い。

私がこの側面を使うのは対外的に行動するとき。SNSで表現する私はライオン。泣き言を書いて共感して!というエネルギーは出さない。出したくない。

もうひとつ思い出した。網に捕らえられたライオンを助け出すねずみの話。

自分の力を過大に誇示していたライオンが罠にかかって動けなかった。その網をかじって救出したのはねずみ。

本日の連想ゲームをまとめる。

誰かのパワーをかじり取るような生き方の集団から私は自らの翼で飛び立つ。創造したい世界は虹色パラダイス。皆の個性がそれぞれ輝く世界。

罠に陥らないためには、自分のパワーの使い方をねずみのように細やかに調整し続ける。

キャラメル風味の紅茶をお気に入りの店でいただきながら展開した、今日のメッセージ解読でした。

Buona giornata a tutti.
(みなさん素敵な1日を)

(はてなブログ「アレコレ楽書きessay」2020.9.15 加筆修正転載)

Grazie 🎶