見出し画像

どんなGoalが機能するかは、誰にもわからない。

こんにちは、3G commit! のみきちです☺️


このところ、Goal設定についての記事をたくさん書いておりますが、やっぱり奥が深いなあと感じております☺️

Goalをとりあえず書いてみよう!

と思っても、いざ書き出そうとすると

…これって、本当に私のやりたいことなのかな?

なんて考えてしまって手が止まる。

こんなこと、ありませんか?


自分には、本当にやりたいことがあるのか?
誰かに刷り込まれたwant toに踊らされているだけじゃないのか…?
これって、偽のGoalなんじゃない?

こんな疑念が渦巻いて、「私にはGoalなんて無いのかもしれない…」と落ち込んでしまう経験は、きっと誰もが持つものです。

あなただけではありませんよ😉


まあでも、心配いりません!(笑)

Goal設定したものが機能するのか、どんな風に機能していくのかなんて、誰にもわからないからです。

設定した自分にもわからなければ、コーチや親、友達にもわからない。

とりあえず設定してみないことには何も始まらないのです(^^)


Goal設定をしてみて、自分の心身に何も起こらないのであれば偽のGoalだったかもしれません。

逆に、「べつにこんなこと、本気で叶えたいわけじゃないけどな🤣」というGoalでも、設定したことによって新たな発見と出会えたなら機能したと言えるのです。

だから、とりあえずなんでも外に出せばいいんですよ〜!

あとは無意識に任せるしかないのですから🐾


意外と気軽に書いていいのかも…?

そう思えたのではないでしょうか?😆

そう、自分の中にあるものをえいっ!と出してみればいいだけです。

どんなにふざけた内容でも、欲望まみれでも、カッコつけたGoalでもいいのですよ🌱

書いたらもう忘れていいし、達成のために行動しようなんて思わなくていい。

あとは気持ちよく過ごすだけです☕️

ぜひ、今日も1個くらいはGoalを書いてみてくださいねヽ(´▽`)/


↓2月のセッションは先着3名さま限定です↓


↓過去の記事はこちらから読めます↓


↓質問や感想などはこちらへ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?