見出し画像

先延ばしの人生を辞めて、1日1日をめいいっぱい生きよう!

海と月社から出版されてる『5ファイブ』と『7セブン』
6、7年前に『5ファイブ』を書店で見つけて購入してから、友人にプレゼントしたりもしたほどのお気に入り。今日『7セブン』も見つけて即購入してきました!

自己啓発本というよりは、絵本みたいな感覚で私は楽しんでいます。文字やフォントや名言などが、素敵にデザインされていて見てるだけで楽しいんですが、書き込んでセルフコーチングするようなメモ欄もあったりします。

それぞれのコンテンツで気に入ってるところを抜き出して、せっかくなのでちょっとずつご紹介しちゃいましょう!気になったら是非手にとってみてくださいね。

5ファイブ- 5年後、あなたはどこにいるのだろう?

1日1日を大切にしよう…という事で、自分の残り人生の日数を計算してみたりもします。365日x平均寿命-365日x今の年齢。本の中では、世界の平均寿命が75歳で計算されていましたが、私は今の日本人女性の平均寿命87歳を使って計算してみました。残りあと何回朝を迎えれる、ってのが数字化されると意外と切実です。さあ、認識して1日1日を精一杯生きたいですね。

年齢のことは忘れよう。本当に大事なのは、いつするかではない 
ー 何をするかだ。

年齢がいくつであっても、目の前にある時間を使ってやりたいことをやったほうがいい。何歳から始めても遅いということは絶対ない。

今のあなたが、残りの人生で1番若い

「5」の中に出てくる名言ですが、私は自分のモットーとして”Today is the first day of the rest of your life”のほうを掲げてきています。同じようだけど、若干違っていて、今日という日は、あなたの残りの人生の初日、という感じです。さっきのいくつからでも遅くないってことと併せて、何かを始めるのに今日は残りの日の1日目だから、今日からやらないと!ってことです。

あと「5」で好きなパートは、Balance is beautifulのところ人生は12のスポークから成り立っていて、バランス良い人生を送るために、それぞれの項目について5ヶ年計画を立てよう、とあります。ちなみにその12個の項目とは;家族、キャリア、健康、お金、教育、遊び、慈善、冒険、旅行、恋愛、人間関係とスピリチャルです!

人生はたったの1度きり。先延ばしの人生は今日でおしまいに!

7セブン - 1週間のうち何日を特別な日にできるだろう?

もし今日が人生の最後の日だとしたら、これからやることを本当にしたいのだろうか?もし答えがノーの日が続くようなら、何かを変えるべきだ… -by Steve Jobs

人生に「しなくてはならない」ことは1つもない。“できない“ や “しなくてはならない” ことで自分を追い込むことは辞めて、“できる” “したい” “やる” “待ちきれない” ことで毎日を埋めていければ、楽しい日々を過ごせるに違いないですもんね!

“Someday“ is not a day of the week /サムデイ(いつか)なんていう曜日はない

いつかやろう、などと思っているうちにどんどん時間が経ってしまっていたりしないでしょうか? 何故か、まだまだ先だと思っている日も、あっという間にやってきてしまいますよね。先延ばしにしていると時間が本当に勿体ない。

Change your mind, change your life /考え方を変えて、人生を変えよう

クレイジーに、大胆に、生きることを楽しもう

というわけで、以上、本の中のほんの一部ずつでした。気になる方は、是非絵本を見るつもりで、手に取って見てみてください。プレゼントにもとってもお勧めです。



この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?