見出し画像

周りで起きていることは変えられないが、自分に起きることは変えられる(ポジティブマインド編)

先日のティム&クリス ハルボムの「マインドセット・エンパワーメント」ウェビナーに出席して感化されて書いた、マインドフルネス編に続く、ポジティブマインド編です。

今起きているパンデミックのように、周りで起きてしまっていることは変えれないけど、これから自分に起きることは変えられる。自分のマインドセット(精神状態)の持って行き方一つで、違う未来に自分を導いていくことは可能ってことを前回もお話ししていました。

はい、自分に起きることは変えられるんです!

またまた私なりの解釈ですが、マインドセットを出来るだけマインドフルに、そしてポジティブに設定していくことで、その先、自分に起こり得ることは変えれるんだという結論に至りました。今回は、その後者、ポジティブマインドセットに持っていくために、トライできること(していること)を、ポジティブマインド編としてまとめておきたいと思います。

1. 目標・ゴールの設定/Goal Setting

常に自分が今、何を達成したいのか考えて、セルフコーチングするようにしています。コーチングで習ったメタアウトカムの流れのとおり;
・何が欲しいのか、何を達成したいのか
・達成出来たとわかるエビデンスは何か、何が見える?聴こえる?感じれる?
・いつどこで誰と達成したいのか
・達成して得られるものは何か
・何か障害はないか
これを自分で自問自答しながら、小さな目標の設定をちゃんと手帳に書いて残すようにしています。

一つ達成したら、また一つ。時には並行して、違ったエリアのゴールがいくつか出てきたりもします。自分で認識して意識できるよう、達成出来たら✔︎を入れて行くようにしましょう。

いつまでにやるってことを決めることが大事。そして、決めたことは記しておくことが大事。

2. 意図の設定/Intention Setting

今日の意図 - 毎朝その日をどうやって過ごしたいか、または、1つのアクションに対する意図 - これから体験する何かがあるとしたら、それをどういうものにしたいか、について都度「意図」を設定するようにします。

例えば、今日は一日何があっても、笑顔で過ごす、とか
今日は「学び」に集中する、とか。

とにかく、意識的にできるだけ毎日意図を設定する癖をつけるようにしています。朝、設定をしたらメモっておきます。そうやって意識しながら、今日という1日をどういう体験にしたいかを決めて実現させ、自分自身で体験を創り出していくことが出来るようになってくわけです。

意図の設定。毎日続けるときっと明日が変わってきますよ。

3. なりたい自分の視覚化/Visualization

これは今回教わって、取り組んでいきたいと思ったアクション。自分自身のストーリーを人は多かれ少なかれ描いて過ごしてきているものですが、そのストーリーをアップデートしていくという作業。

・ なりたい自分を視覚化して、ストーリーを描く
      ↓
・ それを自分に語りかけていく
      ↓
・ 穏やかに過ごせるようになり、成功していく

イメージトレーニングに近いのかもしれないけれど、何度も何度でも、なりたい自分を描いてみると良いのだと思います。そして語りかけてあげる。これが自身のビリーフになって、身についていくということですね。

これは、意識的に今後私もやってみようと思いました。

当日のウェビナーでは、「あなたが望む未来を創造するための、アライアント・チャート」と題して、上記を含む5つのエレメントからなる、チャートを紹介していただいておりました。意識、意図、精神状態、ゴール、そしてビリーフの5つです。今回はその中でも、私自身が意識してすでにやっていること、出来そうなことに焦点を絞って、3つのポイントをご紹介しました。まずは実行あるのみ!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?