見出し画像

『ポモドーロ・テクニック』効果と短い休憩の使い方

ポモドーロ・テクニックとは

ポモドーロ・テクニックは、30年前にイタリアの大学生フランチェスコ・シリロが考案した時間管理術です。25分の集中と5分の休憩を繰り返すことで集中力とモチベーションを維持します。

25分集中+5分休憩=合計30分を【1ポモドーロ】として、4ポモドーロごとに15~30分の長い休憩をとります。

ちなみにポモドーロは「トマト」のこと。考案者が時間を測るのにトマト型のキッチンタイマーを使っていたのが由来です。

ポモドーロ・テクニックのやり方

ポモドーロ・テクニックを始めるのに必要なのは、2つだけ。

・To Doリスト
・タイマー

今日1日でやることをリストにし、ポモドーロ・テクニックのルールに沿ってこなしていきます。注意点は作業中に何かをしたくなったり、思いついたりしたら紙やスマホ、パソコンにメモしておくこと。

集中を途切れさせないようにすることがポイントです。ポモドーロが終わったあとでメモを見て、それをするのかどうか、するならいつするのか決めればいい。

【その1】今日やることをリスト化する
まずは今日やることを書き出していきます。例えば、3つのタスクを設定したとします。

構成を作成する
記事を執筆する
リライト作業

1ポモドーロが終了するごとにタスクに印をつけていきます。

構成を作成する ☓
記事を執筆する
リライト作業

完了したらそのタスクを消します。

構成を作成する ☓☓☓☓
記事を執筆する
リライト作業

すべて完了したときのポモドーロ数を把握し、どの作業にどのくらいの時間がかかったのかを視覚化することが重要です。記録を取ることで、作業に必要な時間や効率化を考えるヒントにできます。

【その2】タイマーをセットする
ポモドーロ・テクニックを行うときに不可欠なのがタイマーです。家にあるものなら何でもかまいませんが、今はスマホやパソコン向けの便利なアプリがあるので、活用することをおすすめします。

タスクの入力や記録の保存、タイマー音の変更もできるので、好きなようにカスタマイズできます。

ポモドーロ・テクニックの効果

わたしがポモドーロ・テクニックを実践してみて一番効果があったのは、肩こりが軽減されたこと!

集中するとのめり込むタイプなので、時間も忘れてパソコンに向かっていることが多いのですが、そうすると首肩腰がバキバキになって非常に疲れます… 1日の終わりはかなりしんどい。

けれどポモドーロ・テクニックだと定期的にパソコンから離れたり、目をそらしたりするので同じ姿勢で居続けることがありません。いい感じに作業が進んでいるときは中断したくないこともありますが、後のことを考えるとちゃんと休憩したほうがいいと思うようになりました。

休憩時間に何する?

5分という短い休憩時間で何をしましょうか? わたしはというと立ち上がってストレッチや、コーヒーを淹れています。

疲れが出てきたときはちょっと横になったり、わんこをなでたり。かなり癒やされます。

いろいろ活用できそう

ポモドーロ・テクニックについては、考案したフランチェスコ・シリロによる公式本が出版されています。わたしは仕事をするときに実践していますが、終りが見えない家の片付けや、掃除をするときにも活用できるのではないかなと思います。

すぐに実践できるテクニックなので、自分なりの使い方を見つけてみては?

最後まで読んでくれてありがとうございます。興味を持ってくれたことに感謝!