見出し画像

今年度前半の頑張り

娘があまりの忙しさで原因不明の微熱が出て、長引いてPCR検査を受けた(そしてそれを私が自転車で片道1時間走って届けた)のが4月。陰性。
息子がいきなり全身蕁麻疹が出て、劇混みの皮膚科を受診し、夜中に息苦しくなって救急搬送されたのが5月。アレルギーのためらしくオオゴトにはならなかった。点滴して帰宅。
娘がいきなりすごい歯痛を起こし、三日間ろくに痛みで眠れなかったのが6月。歯根膿瘍。歯医者を変えて事なきを得た。
7月小休止の後、家族4人五月雨でコロナ罹患。娘は高認を受けられず、再試験(明日と明後日)。息子はギリギリで学校の前期試験も、グループ発表も、夏季講習もクリア。病院実習開始。私が膀胱炎発症。これが8月←今ここ。そしてまだ8月は終わっていない…

この間を縫うように私はトラブルがあり、落ち込みがあり、気付きがあり。自分綴り方に参加し。
もちろん会社員なので普通に勤めもあり。最低限だけど家事も常にあり。

いやー。
頑張った。
そして、頑張り続けている。
偉いぞ私。

どれもこれも、結果良い方向への転換ポイントになっているとはいうものの。
それぞれ、とても、しんどかったんだよ。

よろしければサポートお願いします。頂いた資金は、活動費として大切に使わせて頂きますね。