見出し画像

暮らしの保健室ができるまで

こんばんは
9坪ハウスの住人mikenekoです

3月、「リノベーションまちづくりWS」に
参加しました

その後、記事を書きましたが

WS後は、行政・主催者と
何度か打ち合わせをした後に
再度、物件のオーナーさんと
お話をする事ができました

さあ、これからは
オーナーさんと話をする事になりますが

その前に
ずっと気になっていた事を
再開する事にしました

その気になる事とは
facebookページの事

実は起業塾に参加した後
ブログと共に作成はしてはみたものの

まだ、何を発信をするか定まらず
気になる情報をシェアしていたのがほとんど

そのため
2、3年前からは非公開にして
放置したままだったんです

今度こそ
事業と共に育てたい

8月のプレオープンに向けて
小さくても起業するのだから
これからの過程の記録と
宣伝を兼ねた発信をしていきます


その為にも、起業塾の仲間や
新しくご縁で繋がった仲間たちに
ページの再開のお知らせとURLを
送信しました

まだ
住所も連絡先もない
紹介文が作成当時のままで
変更の仕方も分からない

そんなスタートになりましたが
やれる事からやってみる事にします

しかし、不思議ですね
ついこの間まで
覚悟を決めたようで決まらずにいたのに

ずっと迷って足踏みしているのが
段々めんどくさくなってきて
いい意味で諦めがついちゃいましたよ

どんなに
正解を探そうとしたって
今までに経験をした事がないのだから
見つかるはずもない

ほんの少しの勇気と行動で
同じ方向を見つめる人達と
繋がっていくと分かったのだから

できない自分のままのスタートでいいし
つまずいたら乗り越える方法を
見つければいい

大丈夫!
新築した9坪ハウスは個性派だし
働き方だって自由度高め

シングルマザーで子育てとか
沖縄に一人旅とか

どれを取っても
本当に乗り越えられるか不安だった
でも、何だかんだ言いつつ
出来ちゃったんですから

怖かったりムリだったら
引き返しても諦めてもOKと
いつもの口癖でスタートを切りましたよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?