見出し画像

長い昼寝のあとで

気温が25度を超えた11月の夏日、とろりとした眠気に襲われた。

定時で退勤し、猫のようにシーツに潜り込む。頰にあたるタオルケットの冷たさと、頬からゆっくりマットレスに沈み込んでいくような感覚。なんだろうこの懐かしさ、と思いながら眠りに落ちた。

深夜、目を覚ますと額にはじんわり汗をかいていて、喉がカラカラだった。氷を入れた水をごくごく飲んでいたら、さっき感じた懐かしさの正体は、
幼い頃の夏の記憶だと気付いた。

小学生の頃、夏になるとよく、ひとりで逗子の海を泳いでいた。泳ぐことよりも、日差しの熱さと水の冷たさを、いっぺんに感じることが好きだった。

海から帰ると、いつも溶けるような眠気がやってきた。タオルケットにくるまり、まだ身体に残るゆらゆらとした波の揺れを感じているうちに、眠りに落ちた。目が覚めたときに飲む冷たい水は、何よりもおいしかった。

それを思い出しながら、私が誰でどんな人間かというのは、こういう感覚の中にしかないのかもしれない、と思った。

ここ数日、30歳の1年を振り返る記事を書こうとしていたのだけれど、どれだけ時間をかけても、しっくりくる言葉が見つからなかった。この数日だけじゃない、もう2年くらい、何を書いても違和感があった。

恋愛のあれこれ、写真付きの日記、色んなものを書いた。でも、それを読み返しても、私と目が合わない感じがするのだ。

稀に目が合うのは雑記のような記事ばかり。それから、iphoneのメモに忘備録みたいに残した「ニットのほつれを見てたらデジャヴを起こした」とか、カネコアヤノの歌詞の一部とか、そういう脈絡のないスタンプみたいな言葉たち。

noteを始める前に書いていた、誰にも存在を教えていなかったブログにある言葉とも、やっぱり目が合う。その時の出来事なんてもう覚えていないのに。

真っ白な部屋でひとりきり、タオルケットの冷たいところを探しながら眠る想像をする。その部屋の中でだけ泣きたい。そんな部屋どこにもないのに、小さな頃から繰り返す想像。

聞き慣れた歌のフレーズの意味に気付いたり、読み終わった本の台詞をふいに思い出す瞬間が、ひとつふたつと増えていく。
少しずつ変わっていくのは私と世界のどちらだろう。

どれだけ出来事を詳細に書いても、そこに私自身はいないように思える。

タオルケットが冷たくて気持ち良いとか、昼寝から起きたときの冷たい水が美味しいとか、そういう記憶の重なりの中に、私は自分だけの言葉を見つけるのかもしれない。

30歳の終わりに、それを思い出せて良かった。
これ以上は、私の言葉を失いたくないと思っていたから。



ここまでを月曜に書き、週末、つまり昨日なのだけど、10年前に書いた詩を読み返す機会があった。

北鎌倉の「テールベルトとカノムパン」のオーナーの美雪さんに久しぶりにお会いしたら、10年前に私が書いた詩を覚えていてくれたのだ。

家に帰り、古いmacからその詩を取り出して読んだ。この数年でいちばん真っ直ぐ、自分と目が合った気がした。

「海のあるまち」

浜辺のメリーゴーラウンドは
夕陽に照らされて
光る水面を 馬は走る

日が落ちるとき
思い出す言葉

夕焼けが海に沈む瞬間
ジュッと 音がするから
よく 耳をすませてごらん

あの言葉を ずっと信じて
何度も耳をすませては
ほんとだ 聞こえたと
はしゃいでいた

何十回も
何百回も
何千回も

夕陽は沈んで

いつの間にか
その音は聞こえない

よくある話
どこにでもある話

けれど今日も
陽は落ちて
真っ白なシーツに光が灯る

舞う砂に
粒のような雨に

私は何度も確かめる
体が入れ物じゃないことを

細胞のひとつひとつが
魂だということを

それでもやっぱり
あの音が聞こえない

遠く 遠く 街を出て
遠く 遠く 海のない街へ

そしていつか
体がすっかり全部
魂になったなら

誰か私に
戻っておいでと
言ってくれるだろうか

次の10年後は、40歳だ。

どんな生き方だったとしても、私であることから逃げなければ、きっと良い未来にたどり着いているはず。根拠なくそれを信じることのできるくらいの前向きさは備わっている、大丈夫だ。

いつか絶対、私であることを選んで良かったと思える日がくるはずだから、もう違う「誰か」にはなろうとしないでほしい。

そんな気持ちを込めて、今日、詩とも散文とも分からないものを書いた。
どうか、10年後の私とも、目が合いますように。

わたしが正直な言葉を言おうとすると、
私が慌てて、その口を押さえる

わたしが望む方へ歩き出そうとすると
私がその裾を、めいっぱい引っ張る

私が色んな言葉でわたしを諭す
でもわたしはそういう人じゃないよと言うと
じゃあどういう人なの、と私が聞くから答える
臆病で、がくがく震えながら扉を開ける人だよ、と

わたしたちは、パズルを抱えているようだ
それを見られることをこわがっている

完成していないからじゃない
布をかけたままのピースの山があって
目をつむっても完成させられるピースばかりを手にとり
つなげては外して時間かせぎをしているから

でもあの布をはらい、ピースの山からひとつ手にとるとき
わたしはようやく、こわくて、うれしくて、
がくがくと震えることができるのだ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?