見出し画像

「ぐるり」と面白いつながり

先日、「ぐるり」というSNS上での物々交換の仕組みと

その物々交換でつながった方とのことをnoteに書きました。

DIY作業のお手伝いと「ぐるり」

これはその記事の中で書いた、

友人のDIYハウスの見学と手伝いで

都合2度ほどお邪魔した後の話です。

「ぐるり」を仙台で実施しようと

動いていたFさんのところにお邪魔しました。

ぐるりの試みが面白かったので

「仙台でリアルに物々交換会をすることに

    興味ある方いませんか?」

と投稿したところ、

なんとフォーラスに実店舗をお持ちのFさんから

「具体的な実施時期を考えていたところでした!」

と連絡をいただき、すぐに会いに行くことにしたのです。

その場で色々お話をしていたそこに、

一人の青年が現れました。アイ君です。

彼はそのフォーラスにあるお店、

theclo(ザクロ)に自分が販売している中古家具を

お店の備品として貸出展示しているそうなのです。

画像1

↑ツーショット。会ったばかりなのに意気投合😀親子の年齢差(笑)
 Fさんお写真ありがとうございます❣️


初めまして!と名刺をお渡しすると、なんと

アイ君八木山のシェアハウスのことを知っていて

「マップにピン📍してあるんですよ〜♬

今度見学に行かせてください❗️」という話に‼️

ワァオ❗️

古い家具や家屋に興味と熱意を持って

それを仕事にまで発展させる勢いのアイ君、

もしかして興味ある?と思い

「私の友人がDIYしている戸建住宅がすごく素敵なんです!」

と写真を見せたところ「見に行きたいです!」

という話になり、その場で週末の土曜日に

戸建住宅を見学する話が決まりました。

ワァオ❗️ ワァオ❗️


数日後の土曜日、

フォーラスで出会ったそのアイ君と友人所有の戸建住宅へ。

リフォームをほぼ終えたステキな戸建住宅に

アイ君感動しきり!

これから賃貸に出されるその戸建に

この家に僕の販売している家具を置いたら

 すごくステキじゃないかなぁ?」

との提案にDIY友もすぐに賛同。

賃貸募集準備中のその戸建住宅に

アイ君の家具が置かれ、ステージング

されることになりました。

→賃貸募集中の部屋に家具を置いて、実際に住んだ時を
イメージしやすくすることを「ステージング」と言います。

ワァオ❗️ ワァオ❗️ ワァオ❗️


ちなみにDIY友の本職はカメラマン、

ステキな家具でステージングした後は

自分で撮影し、不動産屋さんに依頼するそうです。

そしてその後の展開も偶然というには出来過ぎでした。

DIY友が賃貸募集をお願いした不動産屋さんというのが

私も旧知の不動産屋さんでした。

現在募集中の私の物件(錦町の区分マンション)を

購入時に仲介してくださった不動産屋さんで、

その時のやり取りも信頼のおける方だったので

さらなる募集活動をお願いすることになりました。

そして所有する錦町の区分は、

「お手伝いのお礼に」とのことで

プロのカメラマンのDIY友が撮影して下さることに!

ワァオ❗️ ワァオ❗️ ワァオ❗️ ワァオ〜❗️(笑)

画像2

画像3

  撮影風景。機材も一流、小物の配置も抜かりない。さすがプロ〜♬


そして最初に「ぐるり」話を相談しに行ったフォーラスの

Fさんは年末〜年始にかけて洋服を中心とした

リアルぐるりを実施決定だそうで♬

私もちょっとだけだけどお手伝いすることになりそうです♬

次々と面白いつながりが連鎖していって、

何だか感動的でさえありますね💖


ステンドグラスハウスふるカフェ系in錦町

画像4

入居初期費用軽減キャンペーン実施中です。
ご興味のある方はお問い合わせ下さいね♬

サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓