見出し画像

noteのフォロワーさんが400名⁉️びっくり&感謝でございます💖

つい先日まで、noteのフォロワーさんは300名の半ばくらいだった気がする。毎日好き勝手に思うことを書き散らして、中には読んだ人が不快に感じる内容もあったかと思う。そうだったら、ホントごめんなさいm(_ _)m

だけどひとまずの自分の毎日の課題というか、これくらいは何とか実行しようと「何か些細なことでも毎日投稿しよう」を続けて1年半以上で、

ついについに、フォロワーさんが400名超え?!

うわ〜すごいなぁ💖


ありがとうございます♬


フォロワー数を見ていると、増えたり減ったりの増減は多少あるんだけど(笑)このnoteという場を得て、毎日の気づきをこうして連続で投稿し続けて来られていることに、感慨深い思いを強くします。

みけ子は基本的に「自分の身近に起こったことや思ったことを書く」だけ。そして同じくフォローさせていただいている人の文章を読んで、「スキ💖」をつけることは習慣になっている。たま〜にコメントするけど、そんなに多くはない。自分の投稿文で自分の思いを書いてしまったらそれで満足してしまう人だ。

他のノーターさんたちの文章を読むのは楽しいけど、読む方に時間を取られると自分のことをやる時間がなくなっちゃう。だから読む方にばかり時間を取られないようにはしているかな。

フォロワーさんが増えようが減ろうが、自分は自分だし。幸いなことに書こうという気持ちを邪魔するようなアンチコメントもほとんど来ないし。それはこのnoteという場ならでは、なのかも知れないです。

これまで、何か小さなことでも1年半以上毎日続いたことってあるだろうか?飽きっぽく継続することが不得意なみけ子には無かったと思うわ。

文章を綴り、一まとまりにして多くの人の目に触れる場所に発表すること。これまでの自分には、少々勇気のいることだった。だけど大した内容でなくても続いているのだ。

フラフラしていて、自分なりの軸もなく何を成し遂げたわけでもないけれど、このnoteに書き続けることは、もうしばらくは出来そうな気がしている。

読み続けてくれた方々には心より感謝です💖

あんまり心を波立たせることなく、淡々と続ける。書くことは考えること。自分の足りない知識や知恵でも、どうにか考え続けてできる事は些細なことでも実行すること。

400名のフォロワーさんのお力づけでこれからも継続して行こうと決意を新たにしておりますm(_ _)m

なぁ〜んて、この後すぐ挫折しても責めないでやって頂戴ね(^◇^;)




↓南欧の華やかな絵付けのピッチャーは花瓶やガーデンファニチャーとして使っても映えます。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓