見出し画像

金属の皿に乗ったナポリタンとアルデンテの衝撃

昭和30年代半ば生まれなので、子供の頃は今とはだいぶ食卓に乗る食材が違っていた。

思い出せば、中学生になるまで牛肉を食べた事がなかった。ビックリされるが本当の話だ。

実家ですき焼きと言うと豚すき焼きだった。それしか食べた事がなかった。初めて牛肉のすき焼きを食べて「これは美味いわ❣️」とビックリした。その頃は牛肉は豚と比べてかなり高かったのだ。それ以降も私の実家では豚すき焼きがデフォルトで、結婚して実家にたまに帰った時にすき焼きの用意がされているとガッカリしたものだ💦

ソーセージと言えば魚肉ソーセージだし、今は割と高級品扱いの鮭缶は安くて大量に出回っており、庶民のタンパク源としてしょっちゅう食卓に登っていた。

またバナナも割合高級品だった覚えがある。食卓に乗る果物の代表はみかんとりんご。イチゴも食べたけど、あの頃は「イチゴスプーン」と言う特殊形状のスプーン(笑)で潰し、砂糖と牛乳をかけて食べるのが一般的だったよ。グレープフルーツが輸入果物として一般化し、女性雑誌に「結婚式の引出物にグレープフルーツを❗️」のような今ではちょっとピンと来ない広告が載っていたことを覚えている。これは70年代後半の事だったかな?

画像2

そして小学生になったばかりの頃は給食は脱脂粉乳の生温かいミルクだった。牛乳に切り替わったのは小学2〜3年頃じゃなかったか。きっと脱脂粉乳ミルクを経験した最後の世代なんだろう。あとは鯨の竜田揚げはしょっちゅう給食に出てた覚えがあるよ。硬くてあまり美味しくはなかったな。

またなぜか、宮城県はコメどころなのに米飯給食を私は食べた記憶がないの。給食センターの管轄地域の差かなんかなのかしら?そして「ソフト麺」これも給食では食べた事ないのよ。


今は「パスタ」と呼ばれるけど、私らの世代の言い方だと「スパゲッティ」。スパゲッティ=ナポリタン、でした。ケチャップ味でソーセージと玉ねぎ、マッシュルームやピーマンなんかが入って粉チーズが上にかかっているの。週末にデパートの食堂で食べたナポリタンが懐かしい。未だにナポリタンが大好きです。冷凍パスタのナポリタンがかなりレベルの高い味だったことを割合最近になって知って、すごく嬉しかった ^_^

画像1

そのナポリタンしかパスタを知らなかった私、中学〜高校頃にTVコマーシャルで「アルデンテ・少し芯の残った茹で上がり」ということを知り、「ええっ、そうなの???」と思った覚えがありました。どこかのパスタメーカーのCMだったと思うんだけど、茹で上がりすぐのスパゲティに納豆をかけて食べる、というCMの提案に非常に驚いてしまった❣️スパゲッティに納豆?衝撃的な組み合わせ❗️ 

その後のことだったか?仙台の街なかにアルデンテのスパゲッティを出すお店が出来て、高校生だった私はしょっちゅう食べに行っていた。国分町にあった「タイム」と言うお店。そこの醤油味で大根おろしとツナと海苔が乗ったスパゲッティがすごく美味しかったの❣️今でも私、そこのお店のレシピを真似て、同じようなスパゲッティを作って食べる。アルデンテパスタの初体験だった気がするわ。

その前のナポリタン=スパゲッティだった頃はなぜかナポリタンは金属の皿に乗って供された。金属のお皿?今では???なのだけど当時はそれがスタンダードだった記憶があるよ。


仙台駅前に小さなスパゲッティ屋さんがあって、そこは日本食堂が経営していたお店だったらしい。日本食堂ってJRで食堂車を運営していた会社だよ。その日本食堂経営のスパゲッティ屋さんでは、出てくるスパゲッティが全然アルデンテじゃない「うどんのようなスパゲッティ」だった。それはそれで美味しいと思うけど。そしてどのメニューも金属の皿に載っていた。

今もナポリタンを出すお店はたくさんある。だけど金属のお皿で出すお店はごく少数だと思うし、私が知る限りは現在は仙台にはない気がする。(ちゃんとリサーチしてないからあやふやな発言です)

どんな皿で供されようと、美味しさには特に変わりはない。だけど「金属の皿にのったナポリタン」は私の小さい頃の、外食する時のスペシャルなご馳走の一つだったことは間違いない。




サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓