見出し画像

1月14日は「どんと祭」

仙台のお正月は昨日の14日まで。

市内の神社や一部お寺で、お正月飾りを

燃やしお正月さまを送ります。

盛大に火を焚いてお参りして。

この火に当たると1年健康で過ごせる、

と言われています。

ウチでは一番近い大日如来にお飾りを納め

お参りしてきました。

画像3


画像5



火を燃やす頃はお参りの人で混み合うので

私は明るいうちにお飾りを納め、暗くなってから

火を燃やす様子だけ写真に撮りました。

街なかなのに、結構盛大に燃やしています。

画像4

近くには消防車も待機して火事にならないように。

大崎八幡神社にお参りに行く、

白装束の裸参りの人も写真に撮りたかったのだけど

今年は遭遇しませんでした。

寒い時期の裸参りで、こんなに静かで荘厳なお参りって

全国的にも珍しいようですよ。

あ、シェアハウスのお正月飾りは

昨日のうちに八木山神社さまに納めて

お参りも済ませて来ました。

画像1

画像2


今年1年、入居者さまが平穏無事に暮らせますように。

大きな災害や事故に見舞われませんように。



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓