見出し画像

自分が使っているSNS(主にFBなんだけど)先日参加しているFBのグループを多数退会した

フェイスブック(FB)も使い始めてもう10年〜11年ぐらいになっているかな?基本は実名で顔出しでの発言。写真も付けたりできるし、気軽な思いや発言をするにはぴったりの媒体である。最近はFBは年長者のSNSって捉えられているらしい。使い続けてもう10年だと、利用者もそれなりに歳をとってしまっているからね。

長く使っていると、慣れでもってちょっと不用意な発言をしちゃうってこともある。自分の発言が多くに人に見られているってことが頭から抜けちゃうことがままあるのだ。

一つひとつの発言がみんなに見られていること、そして全員がみな親しい友人ばかりではないこと。価値観だって色々だってことを時々忘れてしまう。たまにそんなことをちゃんと再確認する必要があるよね。

先日のことだが、参加しているFBのグループを見直して不必要と思われるグループを7〜8グループ退会した。グループの体は成していても、実質的に全く発言や投稿がなかったりするグループもある。投稿があってもなんだか参加した当初とは雰囲気が変わってしまって、自分が思っていたような交流や情報交換が出来ていないグループもある。薬や医学に関する情報交換グループでもう今は特に必要ない情報をやり取りする集まりだったとか、自分自身の興味の方向が変化してしまったり。

自分で選んで自分が参加するのだから、自分が見直して選択していい。情報も要るいらないをその都度判断して自分にプラスや学びがないのなら、抜けちゃって構わないのだ。

noteだって、自分がフォローした人をずっとフォローし続けないといけない、なんてルールもないし(笑)実際みけ子のフォロワーさんの数も、増えたり減ったりしているようだ。以前は全く気にしてなかったけど、キリのいい数字だと減ったり増えたりが一目瞭然だ(^◇^;) それが自然だし当たり前のことだよ。別にそんなに気にするような事ではない。

物もそうだけど、自分に入ってくる情報も選んでセーブした方がいい。情報の断捨離だ。

我が家でもTVをそろそろ撤去してもいいと思ってるんだけどなぁ。ダンナがTVっ子なんだよね(笑)



↓古い持ち送り(ブラケット)DIYをされる方に、古い建物から取り外したこんな建築金具はいかが?NATIONALの刻印のある、あまり見かけない製品です。



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓