見出し画像

取り寄せたハンドメイド雑誌が手元に届いた❣️しかし作り始めたのは別のもの(笑)

「これは作りたい❗️」って服が載っているこの雑誌。手縫いで出来るブラウスが載っているので、わざわざ取り寄せた。

手作りは大好きだけど、ミシンを出してきてセットして使うのがなんとも面倒で仕方がなく「それなら手縫いでもいいよね?」と気づいてこれを買うことにしたのだよ。

手縫いなら出来る、ってことで手持ちでここ2年ほど着る機会が減っていた、ギャザースカートを「ステテコパンツ」(ユニクロのテレコみたいな膝下丈のゆったりパンツ)にリメイク。着心地OKで作るのもラク。これはイイ♬  今も着用中です。

この手縫いでのリメイクは(みけ子的には)大成功❗️だったので、その手作り熱が落ち着いてしまい「もうイイやぁ」ってなる前に、1年前から放っておいたままの生地であるものを作ることにした。それはエプロン。実はちょうど1年ほど前のこと、仕事で身につけるエプロンが汚れてボロっちくなってきてたので、スカートかカシュクールワンピースにするつもりで買っていた生地をエプロンにしちゃった❣️

『##するつもりで買った生地が途中で気が変わって、最初に計画していたものとまるで別の&&が出来上がる』

ってことは、実は計画性のないみけ子には時々あることで💦手縫いでブラウスを作る予定を変更。1年前に買った生地で2枚作るつもりでいたエプロンの手付かずのもう一枚を、やっと手がけることにしたのだ。作るのも1年がかりだわよ、全く……┐(´д`)┌

前回作ったものとはちょっとだけデザインを変えて、肩ひも部分は別色の市販の幅の広い木綿のテープを使用。「こんな感じかな?」と適当に製図して丈とかは、残っている用尺を全部使って膝が隠れる丈に。

胸当て部分の見返しは、もっと広くすれば良かった
まずはしつけを掛けてから
いちいち手縫い(笑)時間がかかるわ^^;

そしてこの少し厚手でハリのある生地で手縫いして、ほぼ2日間を費やして作りましたよ、エプロンを。そして思い知りました。

薄地で柔らかい生地なら手縫いも良い。だけど、厚地のものを手縫いするのは力が要るし、時間もかかり大変に疲れる❗️厚い生地でホームソーイングするなら

ミシンを出した方が手軽‼️


だってことでした💦

うちの場合はミシンを出すのが面倒ということ以上に、ミシンの糸調子がすごく不調で、そのためもあってミシンを出したくなかったんですよ。うちのミシン、元々は長女が適当に選んで買ったものでした。だからって買い換えるほど縫い物なんてしない。新しいミシンに大枚を注ぎ込むのも気が進まない。

まぁ、2枚の手縫いを作り上げた感想はそんなことでしたね(笑)

何事も経験。ステテコパンツのリメイクと、1年越しで新しいエプロンが出来上がったんで、それで良しとしましょう。それで当初考えていた、手縫いのブラウス製作までたどり着くかどうかは……

今のところ不明です(笑)

全部手縫い。ツカレタ💦
あとは後ろにボタンを付けたら完成💖




↓そうめんなどの冷たい麺を氷を浮かべてどうぞ❣️今の季節にぴったりのガラスボウル。



サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓