見出し画像

何のために毎日noteを書く?

「誰の 何を 解決するのか?」

ブログを書く時に重要なのはそこなんだと言う。えっ、そうなの?そんな事考えた事もなかった(笑)

書きたいから書く。書くのが面白い。そして多少は他の人にも読んで欲しい。ただそれだけなのよ。書きたいと言うのは、結局頭の中で考えている事が溢れかえっていてそれを整理したいんだと思う。書いて整理しないと頭の中がごっちゃごちゃ
┐(´д`)┌

いつも色んな事が頭の中でグルグルしていて、全然まとまらない。まとまらないのは何だか居心地が良くない。多少なりともそのごちゃごちゃを整理したい。吐き出したい。吐き出したモノが多少は読むに耐えるモノであって欲しい、とは考えている。ただ吐き出したモノが見るに耐えないモノなら、それはただの害悪で迷惑行為だからね。迷惑、かけるのも掛けられるのもヤダ。

どんなカタチでも、書いたものを公にするのはアウトプットで、そうする事によって自分も周囲も変化する。良い思いでアウトプットしたものであれば、それは良い方向に変化していく、(と思っている)

日々の変化は小さくとも、10年前の自分を思い出してみる。何ごとかを成し遂げたくて、でもまだ小さい子供たちや両親の介護の真っ最中だった。なんだか出口の見えない道を進んでいるような気がしていた。

でも時は流れ、年老いた要介護の両親は逝き子供たちは成人した。出来の良し悪しは置いといて(笑)ひとまず毎日を今は自由な気持ちと状況で過ごせているのがうれしい。10年前には望んでも得られなかったことだ。

こうして自分が辿った過程を文章で振り返る。自分の歩んできた道を思い返してみる。他人から見れば大したことではないかも知れないが、自分にとっては大きな変化だと思っている。

ここで綴った文章が、どこかの誰かの役に立つ文章や内容でなかったとしても、綴っている自分はじっくり考え文章化したものを何度も見返し、頭の中で反芻している。それが自分の振り返りと血肉に少しはなっているような気持ちがしている。

誰のためでもない、自分が自分のためにこうして毎日文章を綴る。それで今はいいではないか。大勢のフォロワーはついていなくても、アップした文章に「すき💖」の数が少なくても。

気持ちが続く限り、こうして毎朝noteの記事をアップして行こうと思う。




戦前〜戦中の貴重な歴史証人。大東亞共栄圏が赤く囲んである古い地球儀です。若干傷みやキズが目立ちます。


サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓