見出し画像

勝手にお仲間と思っているnoterさんの「note継続が辛くなった」発言について考えました。見当違いならごめんなさいm(_ _)mなんだけど💦

*書いているうちにちょっと長くなってしまいました。ご興味のある方だけお読みくださいませ。(3,343文字あります)


noteでみけ子がフォローしている方。文章も上手くて読みやすく、いつもキレイにまとまっている。長さもちょうど良い。そしてなるほど!と思える気づきに満ちている。長く続けているだけあって、観察力や洞察力の鋭さが光る文章だ。読む度に楽しく、感心させられる先輩書き手さんなのだ。敬愛するnoterさん、と言っても良い。文章を書くことを生業にしている方ではない。読書好きで教養も深く書くことも得意で、という感じの方だ。

その方が少し前に「noteに毎日記事を書くのが負担になって来た」のような趣旨のことを書かれていたのを目にした。そうか、この方は今はそんな風に思いながら記事をしたためているのか……。みけ子としては、ちょっと残念な気持ちがした。性格が悪いみけ子でも「ライバルが減るな。うっしっし〜😆」なんて事は微塵も思えなかった。


自分の場合 「自信と気持ちの拠り所」

みけ子は、毎日noteに記事を書くのが楽しい。毎日毎日ずうっととっても心から楽しい💖って訳ではないが、普通に楽しいし記事のネタを閃いてサクサク文章が書けると本当にヤッタァって気分になる。自分なりに良い記事が書けた、と思う時はとても充実感がある。記事をupする度に読んで下さり、「スキ💖」をつけて下さる方が居るのが毎日の張り合いややり甲斐になっている。多少の負担はありながらも日々のルーティーンの中心、と言っても過言ではない。何事も飽きっぽくて、継続できた試しがない自分の唯一の「自信と気持ちの拠り所」になっている、とでも言えるのかな?

そんな毎日なので、みけ子より少し先を行く、そのnoterさんが毎日記事をupすることに負担を感じているなんてことを聞くと……とても残念な気持ちがしてしまったのよ。その方が毎日書いていることが励みになっていたし、上手な文章でたくさんの気づきを下さるその方が、内心自分の目標の一つにもなっていたから。

その時に書かれていた内容を何度も読み返してみて、自分なりに気づいた事をちょっとだけ書いてみる。もしかしたら見当違いのことを言っているかもしれないけど、その点はお許しを。

なぜ書く意欲が減ってきているのか?

その方は、ご自分のnote記事の中で書く意欲が減って来ている理由を、次のように述べている。

◉惰性で書いている
◉SNS疲れしている
◉継続することに意味を見出せない
◉義務的に投稿することもある
◉書き続けるのが負担になっている
◉読んでもらうために書くのか、
 自分のために書くのか、どっちなのか?


目的や目指す事をこの機会にはっきりさせる

そんな風に思うのはきっと、先の目標や目当てが(現在は)曖昧になっているから、のような気持ちがするのだけれど、違うかな。軽い気持ちで書き始めたら、「スキ💖」やフォロワーの数が増えて行く。コメントも書き込まれる。最初はなんの気なしに始めたのに、この好反応はうれしくって気持ちも上がるってものだわ♬ これは純粋に「自分のため」に書いていたことだったのが、背中を押してくれる人の存在が出現してやる気upにつながったのだろう。初期段階はそんな感じで筆が進む。それが毎日スキが重なり、コメント数も増え、自分自身のために始めたnoteが「読んでくれる人もいるし頑張らなくちゃ❣️」って考えるようになる。

思うに「読んでもらうために書く・頑張る」比重が増えちゃうと、プロとして書いて収入に繋がる方ならば良いけど、そうでない人ならば負担に思うのも無理はない気がする。無報酬でただ書き続けるのは、よっぽど自分にメリットがないと続かないと思う。

毎日の生活の中のちょっとした気づきや考えたことを、自分なりに文章化する。文章化することで、気づきの感度が上がるし文章も書けば書くほど上手くなる。それは自分の成長を感じられる事なので、やり甲斐につながるし楽しい事だと思う。ただ、それが初期段階を過ぎてしまうと、最初ほどの成長は感じにくくなる。その時期は続けるのがちょっとばかり辛くなるかも知れない。

noteに書き続ける目的、みけ子の場合

私の場合、noteを書くことは「書くことで自己成長する。これから先も自分や取り組んでいることを発展させる」と言う朧げながらの目的がある。最初からそう思って書いていた訳ではないの。書いているうちに気づいた。そして書いているうちになんとなくそんな方向に向かって行っている。何かに導かれている感じもしないではない。

実際、書きながら考えることで自分の生活は多少なりとも改善して来た。お金の使い方や時間の使い方が改善している、部屋がキレイになって来ている。なにか手作業でモノを作る場合、途中で投げ出すことが減った。以前よりは物事に冷静に適切な対処が出来ている、考え方の幅が広がった、何かトラブルがあっても「格好のネタじゃん😁」って思える余裕ができた。物事を多角的に見られるようになった。感情を上手く処理出来ずに家族と衝突することが激減した……etc

以前は自分はもっと狭量で、気難しくて愛想も根気もなく取っ付きにくい人間だったと思うのだ。それが書くことで自分の行動を顧みられたからか、以前よりは多少はマシになって来ている(ような気がしている😁)なんだか、脳みその可動域が広がったような気もしている。

是非とも書き続けてKindle出版を❗️

だから、敬愛する同志であるそのnoterさんには、是非ともまたnoteとの付き合い方を見直していただきたいと思うのだ。書くことで成長できた事、改善した点。書き続けることでどうなりたい?それを丁寧に検証してほしい。そして逆に今自分が負担に思うことの原因は?負担に思う事があるなら、その負担を軽減する方法は?←ここが一番重要な気がする

楽しいから書き続け、他の方との交流も充実していれば、ますます筆は進む。だけどそれが負担や苦しみに変わってしまったら?負担や苦しみは出来るだけ取り除く方向で動く。「どうしたらこの大変さから抜けられるだろう?」と熟考する。思い切って一時的にコメント欄を閉鎖することも視野に入れる。気持ちが落ち着いたらまた再開すれば良いだけだ。

私はその「なぜ書く?」の熟考の中から「書き続ける事が自分の成長につながっている❗️」と実感できたので、やめないでnoteを続ける事が出来た。そのあたりが明確になると、書くことでのアウトプットがもっとスムーズに楽しくなると思うのだけどなぁ。

私は自分が書いている程度の内容の、大した事ない駄文は多くのネット情報の中では雨粒一滴程の影響力もないと思っている。だけどこうして毎日書いているのは、ひょっとしたらひょっとして自分の書いた物が、何かのきっかけから次の思わぬ出来事や、面白い繋がりが出来たりってことが無いとは限らないと思うから。か細く頼りないけれど、noteは自分のメディアだと思っている。ここから何かが生まれる可能性はゼロではない。想像すると楽しくて仕方がないのよ。

もちろんやめてしまうのも一つの選択肢だよ。だけど、それでやめちゃったらもったいなく無いかい?せっかくここまで続けたんでしょ?フォロワーさんが600人以上付いてるのって、一朝一夕には出来ない事。もしかしたらそれって1000人に一人しかいない稀な割合かも知れない(数字はテキトーに言ってます)それを現在成し遂げているんだから❣️それって凄いことなのよ。それをさ、何かに生かす事もできるんじゃないのかなー?

良い文章を書き綴っていらっしゃるのだし、ここは是非とも「いつかはKindle出版する❣️」くらいの気持ちで書いていただきたいと、みけ子は思うのだ。これから生み出される文章が、未来を変える素晴らしい一文になるかも知れないじゃない?そんな事あり得ないって話じゃないよ〜。

勝手な持論を長々と展開してしまいました。お気を悪くされたらごめんなさい
m(_ _)m

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます💖




↓使い良い大きさの角鉢。食卓に馴染み、盛り付けるものを美味しそうに見せる藍色の染付鉢です。丁寧な金直しが施されています。






サポートをいただけるならば、それはそれは大感激です❣️毎日発信を続けることが、自分の基礎トレーニングだと思っています。サポートを励みに発信を続けます💓