見出し画像

ラフテーの作り方 #4

こんにちは、mikeです。

今回は豚バラを煮込んだアレ、ラフテーを作りました。

無印良品のカフェが好きでよく利用するのですが、先日食べたラフテーが非常に美味しかったので、家でも作ってみました:)

■■ 材料(2〜3人前) ■■
豚バラブロック 一本(約500g)
卵 4個
生姜 1片
三温糖 大さじ5
泡盛(もしくは日本酒)大さじ5
豚の茹で汁 2カップ
出し汁 2カップ
醤油 大さじ2
 
■■ 手順 ■■
■ゆで卵を作る
①鍋に水を入れ沸騰させる。
②酢小さじ1を入れ、卵を入れて、弱火で7分茹でる。
③火から下ろし荒熱をとったら氷水に入れ殻をむく。
 
■ゆで豚を作る
①大きな鍋に水2リットルと豚バラブロックを入れ、火にかける。沸騰したらアクをとり、塩小さじ1ほどを加え弱火で1時間煮込む。
②火からおろす。キッチンペーパーに豚バラの茹で汁を染み込ませ、茹でた豚を包む。(この状態で4日間保存可能)
 
■ラフテーを作る
①茹で豚を5〜6等分、生姜を千切りにする。
②大きめの鍋に、茹で豚、三温糖、泡盛、豚の茹で汁、出し汁、醤油(先に大さじ1)を入れ、火にかける。
③適宜にアクをとりながら1時間程煮込む。
④ここで、茹で卵を投入。
⑤醤油(残りの大さじ1)を回しかけ、再び30分程煮込む。この時、汁を回しかけながら煮るとまんべんなく味がつきます。
※醤油を二回に分けるのは、そのほうが照りが出るからだそうです。
⑥豚バラ、卵、生姜を、器に盛り付ける。

----------------------------------------------------
撮影のメモ
----------------------------------------------------
前回忘れてしまったLOG設定は忘れずにしました。

撮影時に、手ブレ、フォーカスがブレるが多発してしまい、カメラ設定勉強しないとなと思います^^;

テロップのフォントは要再考。

----------------------------------------------------
編集環境
----------------------------------------------------
PC: Macbook air 128GB /13.3 inchi
Camera: SONY ZV-1
Tripod: Fotopro 三脚 DIGI-204 BK 4段 https://amzn.to/341P0sC
Edit: Premiere pro
Music: YouTube Audiolibrary https://www.youtube.com/audiolibrary

#料理 #レシピ #自炊 #おうち時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?