記事一覧

本『バルミューダ熱狂を生む反常識の哲学』を読んだ

バルミューダは、トースターが有名で製品を知ってました。 今年の正月休みに読んだ本です。 寺尾玄社長の、気持ちと行動力に凄く勇気をもらいました。 自分にとって、心に…

mike
4年前
1

今までアウトプットしてこなかったけど、ここにアウトプットしていこう。
本で読んだことを人に話すこともなくエバーノートにメモして覚えるだけ。
ドラッカーも言ってた。
マネジメントは道具って。

アウトプットも道具にすれば良いと思った。

mike
4年前

黒部湖

mike
4年前

本『バルミューダ熱狂を生む反常識の哲学』を読んだ

バルミューダは、トースターが有名で製品を知ってました。
今年の正月休みに読んだ本です。

寺尾玄社長の、気持ちと行動力に凄く勇気をもらいました。
自分にとって、心に留めて置きたきい一文があります。

【思うままに誠実に行動をする】

寺尾社長が中学生の頃、お母さんは泳げないのにハワイの海でシュノーケリングをして、溺れて亡くなりました。
お父さんは、子供が2人いて39歳まで定職につかず思い立って陶芸

もっとみる

今までアウトプットしてこなかったけど、ここにアウトプットしていこう。
本で読んだことを人に話すこともなくエバーノートにメモして覚えるだけ。
ドラッカーも言ってた。
マネジメントは道具って。

アウトプットも道具にすれば良いと思った。