見出し画像

34個目~アンパンマンミニミニラムネ

アンパンマンは子どもの味方!

みなさんこんにちは、ラムネ菓子好きの"糸"と申します。

"365個のラムネ菓子と出会うために毎日更新!"を合言葉に自分が美味しいと思ったラムネ菓子を紹介する趣味ブログとなっております。

本日ご紹介させて頂くラムネ菓子は

不二家さんの
アンパンマンミニミニラムネ


蓋のアンパンマンの顔色々ありましたが今回はノーマルバージョン。

蓋を引っ張りましたがなかなか開きません。

かなり力を入れてやっと開封!

最近の子供たちは力が強いと、感心しました。

ん?この蓋の形は…
回して開けるタイプ!!

子供が一気に取り出さないように引っ張るときは固くしたんですね!

大人だから力で開けちゃったんですね!

( ゚□゚)

説明を読まない大人ですいません。

では
手を洗って、中身を列べてみましょう!

たくさん入っていますね!

よく見ると表と裏がちゃんと違うんです。
バイキンマン羽としっぽが可愛い♪

ショクパンマン様とドキンちゃんはもちろん隣に並べました!!

味はもも味・みかん味・ぶどう味・りんご味の4種類!

○緑茶ポリフェノール
○カルシウム
配合してますので体に優しい!!

そしてなにより
シールのおまけ付き!!

○(* ´ ▽ ` *)○
てんどんまん♪
天丼食べてたい!!

シールは全30種類あるみたいです。
私も専用のシール台紙とかあれば集めるかもしれません!!

では、これから私の食べた感想を発表させて頂きます。

※あくまでも専門家ではなく個人の意見となりますのでご理解の上、ご覧ください。

①甘さ→
子供用のためもっと甘いかと思っていたが
ジュースのような優しい甘味がした。

②香り→
果物らしい香り。
もも味は不二家の桃のジュース(ネクターピーチ)を思い出すのはなぜだろうか?
久々に飲みたい。

③酸味→
微かな酸味でさっぱりする。

④溶けやすさ→
固めのラムネ菓子だと思ったが
噛むとサラサラとすぐに砕けて溶けて行く。

私もそうですが。
子供の頃にあんパンを食べてみたくなるきっかけがアンパンマンって人が多いみたいです。

特別に美味しく見えるのは
キャラクターにそれだけ引き付けられる魅力があったからかも知れませんね♪

今日も美味しいラムネ菓子が食べれて幸せでした!
また明日も素敵な出会いを楽しみに
ごちそうさまでした♪

≪365個まで残り→331個≫