見出し画像

おひなさまを飾っているから今日もまだひな祭り🎎

皆さんこんにちは!
毎回、企画をたてると必ず予定より遅くなる糸と申します🧵

本日は3月4日ですが
おひなさまを作りましょう!✨🎎✨


使いきって後は捨てるだけのセロファンテープの芯に乗って現れた青い子はラムネのオバケです。

コレを使っておひなさまを作るそうです。

ラムネ菓子も使うそうです。

青いラムネ菓子の画像は見つかりませんでした…!見つけたら載せます。Σ( ̄□ ̄;)

おひなさまを作るのだよね
ラムネ菓子は本当に必要かい??

今回は側でそっと見守りながらラムネのオバケに自由に作らせてみます。

※このラムネ菓子は粘土で作られています。

積み上げました。

木??

ぼんぼり?!

せっかく作ったラムネ色のおひなさまより目立ちすぎているね。

捨てるだけだったセロテープの芯は色を塗って台座にしたみたいです。

なぜそこに座る。

頑張ったのはわかるけど

なんか…
ちょっと華やかさがないね。

( ;´・ω・`)💦


ラムネのオバケ…
なぜ、三人官女の小物を並べるの?

なぜ隠れるの?

何か出たね。

ぞろぞろ来たね。

華やかさより
強さが増したね💪

このまま数日飾ります。

地底人さんとの出会いはnoteを初めて2回目のラムネ菓子紹介記事です。
(ラムネのオバケが登場する前)



ラムネのオバケの作ったおひなさまを見ながら
幼い頃、階段に可愛いぬいぐるみを並べておひなさまごっこをして遊んでいたことを思い出しました🎎✨

階段に…
可愛いぬいぐるみ…

久しぶりの地底人さんの登場が衝撃すぎて私の思い出を塗り替えたようです🎨


最後まで見てくださった優しいあなたへ
始まりを優しく包み込む暖かな春風が訪れますように🌸


≪コメントを下さった皆さんへ≫
コメントのご返信が遅くなり失礼しました💦
そして、ありがとうございます!!
とても嬉しくて!
スタッフみんなで読みながら製作意欲を貰っています!!

次回の記事を投稿する前には必ずご返信させて頂きますのでお待ちください♪(o・ω・)ノ))💌👻✨