マガジンのカバー画像

メンター幾朗のアタマの中

52
『公共メンター』と称してメンターリングを無償で行っています。メンティーさんの「やりたい」を聴き、処方箋をアドバイスします。ウツに悩むひとの背中を支えたりもします。人生丸ごとサポー… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

『公共メンター』を 無償で始めること

完全無料、つまり無償ボランティアです。 *English page is here. なぜ無料で出来るのか? 大スポンサー様が付いているからです。 いま私が行っている シェアリングエコノミー プロジェクトの内のひとつの新しい試みです。ビジネスメンターとして初回2名様でスタートしました。 マンツーマンで、個々人のヤリタイ事をフォローしアドバイスを差し上げています。そのうちの1名様は、とてもユニークなアイディアを大阪のど真ん中で実現されようとしています。 私がメンター(エルダ

半径3メートルから、幸せになろう

先日の『イアン・ブレマー氏の2022年10大リスクを読む:4つの提言を添えて』のコンテンツの中で、下記の様に提言しました。ここでは幸せになるをテーマにして、4つの提言とその解説をお送りします。お金はかかりません。ちょっとした変化を自分に加えるだけです。そのちょっとした変化が世界を変えます。 4つの提言提言1:日本が出来るコト、個人が出来るコト 混沌の時代、シンギュラリティと言う名の大変化の時代を泳いでいく術を現代人は求めています。それは案外難しいことではなく、シンプルに、

続:自己肯定感なんて、いらない

「共感してよ」とか「受容して」と人は言う。 それは危険ですよ、と私は言います。 メンタリングやコーチング、そして心理的コンサルティングに於いて、相手に安易に共感したり受容することは、あなたにとっても相手にとっても危険なのです。 えっ?!と思いますよね。 前回の「自己肯定感なんて、いらない」で記した、自己肯定感よりも自己存在感、という基本的認識のOSをバージョンアップが出来たなら、次に目を向けるべきは、この共感性・受容性についての捉え方です。 ここでは主に、悲しみに陥

自己肯定感なんて、いらない

「受容して」という言葉を最近よく聞きます。漠然と他人からの攻撃を恐れ対話できない人が多い現代。何かあるとすぐ炎上する、だから怖い。それとともに「受容して」と相手に欲求を投げつけているケースも多いなあと感じています。 これに関連する言葉で自己肯定感があります。「自己肯定感を上げましょう!」なんて実は要らないのに、世は自己肯定感”祭り”の様相を呈しています。受容と自己肯定感、この二つの言葉を取り上げて囚われている心を開放する術(すべ)をここでは記していきます。 「受容して」は

ゴミを出さない生活:その2

前回の「その1」では、ゼロ・ウェイスト・ホーム「無駄なしの家」は案外ハードルは高くないことが、やってみて分かりました。本稿「その2」では核心部の「生ごみを消す」方法を綴ります。 燃やすゴミで一番多いのは生ゴミだった夫婦二人でも1日で中くらいのボウルに一杯くらい出る生ゴミ。これが「消える」なら相当のゴミ減量が出来ることは想像に難くありません。 生ゴミがベランダで消える「森のしくみ」私が住む東京都江東区は多くの自治体と同様にゴミの減量化を推進しています。区報に「生ごみの減量」

ゴミを出さない生活:その1

ゼロ・ウェイスト・ホーム 始めました。 ウェイストwasteは「浪費する」「無駄にする」という動詞です。なのでゼロ・ウェイスト・ホームは日本語で言うと「無駄なしの家」です。広義ではゴミを出さない家、となります。 「そんなこと本当にできるの?」 誰もがそう思うでしょう。私もそう思いました。だから自分で、やってみるんです。人生は経験を楽しむ時間です。人のやらないことばかりやって来た私は、こう言うのが大好き。きっかけはこの本、「ゴミを出さないシンプルな暮らし」です。衝撃を受け

イアン・ブレマー氏の2022年10大リスクを読む:4つの提言を添えて

私はユーラシア・グループの国際政治学者イアン・ブレマー氏が毎年発表する「世界10大リスク」に注目しています。心待ちにしていると言って良いでしょう。彼の言わんとするところを見てみたいと思います。 その前に2021年の10大リスクは何だったのかを確認してみましょう。そして2022年の10大リスクを眺め、次にこれをアジアの視点で考え、後半はこの10大リスクに「どう向かい合うか」についての私信に言及します。 2021年の10大リスクを振り返る2022年を予想する前に、昨年2021

計画的偶発性理論って何?

とある筋から「計画的偶発性理論」というのを聞いて、なんじゃそれ?となりました。 計画と偶発は相反する言葉なのに、それが理論となっている。おかしいぞ、ということで調べてみると分かりました。 私の理解では、これは「引き寄せ」を実践するひとつの方法です。 ググると出てくる、出てくる、計画的偶発性理論Wikipediaはこれ:計画的偶発性理論 キャリア系だと老舗リクルートのものがこれ:計画的偶発性理論とは?クランボルツ教授に学ぶキャリアデザイン かいつまんで説明すると、米ス

「糸島の顔が見える本屋さん」で私の本を購入して下さった方へ(棚オーナーより)

このコンテンツは、糸島の「メンター幾朗の本棚」から本を買って頂いた方、そして本棚オーナーにご興味を持たれた方へお送りいたします。 私の本を買っていただいた方へこの度は、私のBookセレクションからお選び頂きまして誠に有難うございます。付録として「メンター幾朗の無料コーチング」が1回分付いてきます(ただし新刊本は除きます)。 付録の無料コーチングの依頼方法ご希望のコーチングの内容を、下記からお選びください。 A.プレゼンテーションのスキルを身に着けたい B.時間が無いを改

🈤237:ショートスリーパーのすすめ

本のレビューを兼ねてショートスリーパーになるとお得ですよ、というお話です。「朝5時起きが習慣になる5時間快眠法」坪田聡著(ダイヤモンド社)と武井壮さんの「1日45分睡眠」、それに私が実践している5時間睡眠のノウハウをお伝えしていきます。お得ですよ。 武井壮「6年かけて見いだした僕のベストな眠り方。45分の睡眠を3回取れば、一日中元気!」最短で日本一になるために https://fujinkoron.jp/articles/-/4097 本:朝5時起きが習慣になる5時間快眠法 https://amzn.to/2Z67Xfm 3時ラー なるもの https://mikawaya1960.blogspot.com/2012/11/blog-post.html 🈤149:スマートウォッチによる健康管理のススメ https://note.com/mikawaya1960/n/nd5a3b1aa6d3a 究極の時間効率:1日を2日にする方法 https://note.com/mikawaya1960/n/n4ea002e6d39e ******* 『超』早起き朝会@メンター幾朗「朝会」をローンチしました。早朝3時半~6時まで「ほぼ」毎日やっていきます。どうぞご参加ください。 (現在は終了しています) 【過去ログと朝会参加方法】 https://note.com/mikawaya1960/m/mac31f7233427 ******* 投げ銭で恩送り: 幾朗はnoteで頂いたお金は全部、他のクリエイターさんに投げ銭してます。お聞きになって「気に入ったらサポート」で投げ銭を頂けたら、私がいいなあと思ったクリエイターさんへ投げ銭します。「恩送り」です。あなたの私への投げ銭がクリエイターへの勇気に変わります。誰に送ったか分かる様にコメント欄に記します。どうぞ投げ銭してみて下さい。面白いですよ。ギフトは笑顔を増やします。

信頼は「学び」の母である

そんなことはすでに知っていたはずなんです。何をかって、タイトルに掲げたことです。信頼は「学び」の母。 いつ、どこで気がついたのか...と、その前に、今回の話の輪郭を提示してきましょう。 今朝、三川屋幾朗さんの音声配信に出させていただきました。テーマはプレゼンテーション。ですが、私はプレゼンに関してはズブの素人。素人の私がプロフェッショナルの幾朗さんから学ばせていただいた、という話。 プレゼンの「学び」から出発して、いったい何を学ぶことができたのかというのが、今回の記事の

🈤235:対談・プレゼンの「極意」授けます

3回にわたってお送りしたプレゼンの「極意」授けます。実際にリスナーが9月9日にプレゼンをするのでそこでのノウハウを語って来たのですが、ご本人(愚唱さん)に1500万円の資金提供と会社設立協力を得るためのプレゼンを終えられて、1週間で全力で身に着けたプレゼンの極意について対談しました。本気の起業プレゼン、それも生まれて初めてという経験の一部始終は経験に満ちています。どう準備して、プレゼンが始まった時に何が起こったのか、どう感じたのか。初体験を終え手ごたえを感じて、興奮冷めやらない愚唱さんの生の声をお聞きください。 ここまで 🈤232:プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n098de2f83abd 🈤233:続・プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n524afc4d83b7 🈤234:続々・プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n2d30d502be49 ******* 【超早Zoom朝会:過去ログ】 https://note.com/mikawaya1960/m/mac31f7233427 ******* 無償のメンタリングがご希望の方はコチラへ https://menta.work/plan/954

🈤234:続々・プレゼンの「極意」授けます

3回目となる『プレゼンの「極意」を授けます』は、明日の午後に起業提案するメンティさんの10分間のプレゼンをレビューしました。原稿棒読みが抜けず喋りに情熱が乗って来ません。そこで「ハイどうぞ」といきなりプレゼンしてもらいました。動画の音声を切ってプレゼンシートを自動送りにして、原稿無しで本番を意識して話し始めました。そうしたら激変しました。パッションが前面に飛び出してきました。喋りが俄然伝わります。変化が起きたのには理由があります。そのあたりをお話しします。 次回 🈤235:対談・プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n7ac81d3a8a90 前回まで 🈤232:プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n098de2f83abd 🈤233:続・プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n524afc4d83b7 ******* 【超早Zoom朝会:過去ログ】 https://note.com/mikawaya1960/m/mac31f7233427 ******* 無償のメンタリングがご希望の方はコチラへ https://menta.work/plan/954

🈤233:続・プレゼンの「極意」授けます

前回の『プレゼンの「極意」を授けます』を入門編として今回は実践編です。自分が聞かせたい言葉をしゃべるのではなく、相手が聞きたいと思う言葉を紡ぐ出すのが極意です。自分を喜ばせる内容、自喜ではなく、相手を喜ばせる他喜で語るのです。これを実に分かりやすく説明しているのが、フリーターから劇団四季の主役まで上り詰めた佐藤政樹さんです。TEDで伝えるを言語化し「見える化」してプレゼンしてくれている内容は、一度聞くと肚落ちする内容です。こちらを紹介しつつ、実践編をお送りします。 TED「感動を創造する伝え方」佐藤政樹 https://youtu.be/4jfcE8u9KOM 次回: 🈤234:続々・プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n2d30d502be49 前回: 🈤232:プレゼンの「極意」授けます https://note.com/mikawaya1960/n/n098de2f83abd ******* 【超早Zoom朝会:過去ログ】 https://note.com/mikawaya1960/m/mac31f7233427 ******* 無償のメンタリングがご希望の方はコチラへ https://menta.work/plan/954