見出し画像

岡本太郎展で「美意識」を鍛えてきた!笑

こんにちは!
三笠書房の3年生編集者です!

日増しに寒くなってくるようで、秋の訪れを感じますね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

秋といえば「芸術の秋」!

ということで、東京美術館の「岡本太郎展」にやって来ました!

そこで面白いことに気がついたので、今日は皆さんにご報告したいと思います!

■ とっておきの「美意識」トレーニング法!


僕は、友達とよく美術館に遊びに来るのですが、「普通に観ても退屈……」ということになれば、よくやるクイズがあります。

それは「タイトル当てクイズ」です!

これは、互いの知識を競うのではなく、ただ絵を見て、「その絵のタイトルを予想する」というもの。

みんなの回答が出そろったら、ここで「本当のタイトル」を確認して答え合わせ。最も近い人の勝ち!……ということになります笑

たとえば、誰もが一度は見たことがある、フェルメールのこの絵画がありますよね。

この絵の「タイトル」は何だと思いますか!?
……しばしクイズにお付き合いください笑


この絵を見て、

「お、少女の絵だな……」

「耳には、真珠の飾りをしているな……」

「じゃあ、タイトルは『真珠の耳飾りの少女』かな!」

となれば大正解!ということになります。

既にお察しかもしれませんが、予想が的中することは、ほとんどありません笑

ただ、このクイズ、

意外と盛り上がるほか、「アートをじっくりと観察する」いいきっかけになるんです!

■ この作品の「タイトル」は何だと思いますか??


たとえば、岡本太郎さんの展示品の中に、こんな作品がありました。

大人の事情で手書きしています笑
──タイトルを予想してみてくださいね!


鋭いツノ?のようなものが無数に生えた鐘……。

僕はてっきり「怒り」を表現していると思い、『怒りの鐘』と予想したのですが……

──正解は、なんと「歓喜の鐘」!!!

つまり、この鐘は喜んでいるんですね。

となれば、

「じゃあ、なぜこの鐘は喜んでいるんだろう?」

「怒りは、どう表現されるんだろう?」

……と、いつの間にか、岡本ワールドにどっぷり浸かり込んでいる自分に気づいたんです!笑

なんだか「美意識」が鍛えられた気分!!


ぞんぶんに堪能して、美術館をあとにした、というお話でした!笑

■ おわりに

いかがでしたでしょうか!

皆さんには、あの鐘が「喜んでいる」ように見えましたか、それとも「怒っている」ように見えましたか?

あるいは、他の見え方もあるかもしれませんね!

僕と同じように、怒っているように見えた人は、是非是非コメントで教えてください!笑

ところで、山口周先生の『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社)では、

「固定観念に捉われず、感じるままに作品を観る」

と論じられていたような……!

ひょっとして、このクイズには、次世代で活躍するための可能性が秘められているかも……!?

また面白いことがあれば、ご報告しますので、ぜひ覗いてみてくださいね!

(編集部 中西航大)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?