見出し画像

漢方薬を飲んで確実に改善した症状は?

 それは「冷え症」です。

 ちなみに「冷え症」という病気は西洋医学にはないそうです。でもめっちゃツラいんです~。

 冬場なんか特に。

 朝のうちはまだマシなのですが、午後~夕方になるにつれ、体がカチコチになっていき、気分が悪くなったり、ひどいときは吐き気までしてきて、ついにはホットカーペットに横になって毛布をかぶっていなければならなくなります。なので、寒い日は、半日くらいしか活動できません。

 もっとひどい方もいるかもしれませんが、わたしはずっとこんな感じでした。

 他にも、

★夜、足が冷えて眠れない(→不眠)。
★夜、肩が冷えて眠れない(→不眠)。
★夜、冷えのせいでトイレが近くなって眠れない(→またもや不眠)。
★肩が凝る。
★お風呂に入ってもなかなか温まらない。せっかく温まっても体を拭き終わるころにはまた冷えている。

 などの症状がありました。

 でも健康診断ではなんの異常値も出ないんですよね~。
 つまり「健康体」。
「こんなツラいのになんで!?」って思わず叫びたくなりますが、これが現実であります。

 で、「しょうがないから、漢方薬でも飲んでみるかー」となるわけですが、当時のわたしにとって、漢方薬とは、その程度の存在でしかありませんでした。

 すんません、漢方、ナメてました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?