見出し画像

台湾から阿蘇ロックへ!從台灣去阿蘇ROCK!

ずっと楽しみにしてた熊本旅!阿蘇ロックへ遊びに行きましたー!

今回とてもありがたく阿蘇ロックフェスティバル FIRE 2023へ招待で遊びに来ました。9月30日(土)10月1日(日)二日間、熊本県野外劇場アスペクタで自然が恵まれた阿蘇の土地でライブを見れてとても癒されました!

とても驚いたのは、飛行機の速さ。これまでライブで何回も大阪か東京まで行ったことがありましたが、いつも3時間以上かかる体感で日本へいきまして、熊本までただ1時間半〜2時間で来れてとても近すぎてびっくりしました!台湾半導体TSMCが熊本進出で、もっと両地往復が便利になりました。現在熊本まで行ける直行便はチャイナエアライン及びスターラックス航空となります。

空港からタクシーで移動する時に、タクシーの運転手さんと話するのが好きで、昔はHONDAのバイク製造で街が賑やかとなって、現在TSMC工場の設立で空港から工場まで行くお客さんも大勢増えました。おすすめの熊本料理は馬刺しだと、運転手さんに熊本について色々教えてもらいました。(生の食べ物苦手だけど、その後も馬刺し食べてみました!!魚の刺身みたいに、美味しくて食べれました!)

終於來到期待已久的熊本旅!很開心受到主辦單位的邀請來了於9月30日(六)、10月1日(日)兩天展開,座落於熊本的「阿蘇ロックフェスティバル FIRE 2023」音樂祭。地點在被阿蘇山環繞的熊本県野外劇場Aspector,沿途享受自然景觀非常療癒。

讓人很驚訝的是從桃園機場到熊本直航竟然只要一小時半~兩小時。因為演出移動經驗,每次到大阪跟東京都有種要花三小時以上才能到日本的體感,所以能快速到熊本真的有種在機上電影還沒看完就要下機了的感覺。因為台積電在熊本設廠,兩地往返也變得便利許多。(目前有開放直航的航空公司有華航及星宇航空)

每次到一個新的城鎮我最喜歡跟計程車司機聊天。在移動到飯店的途中司機也告訴我,熊本的繁榮始於HONDA在這裡生產重型機車,而因為台積電設廠又變得更加繁榮。也推薦了我們吃「生馬肉」!(後來晚餐也馬上體驗了!!雖然我不太敢吃生食,但加了醬油跟蔥薑調味後非常好入口,跟生魚片的口感很像。真心推薦給喜歡生魚片的人)

直行便でチャイナエアライン行きCI194、帰りCI195に乗りました!
(直航去程坐了CI194、回程搭CI195)
初めての熊本!!(第一次來熊本!!)
のどかな雰囲気でとても心洗われます。
(很悠閒的氣氛覺得心靈被洗滌)

宿泊は肥後大津駅に泊まりまして、シャトルバスで約30〜40分程度で会場まで行けます。もしくは、中松駅まで行ってもう一台中松駅にあるシャトルバスで10分で会場まで行けます。初日は中松駅→アスペクタ会場(1000円)、二日目は肥後大津駅→アスペクタ会場(2000円)のシャトルバス両方体験しました!中松駅まで行くことで、目に映った向かう途中の風景は本当に何もかも忘れられるくらいきれいでしたね。思いっきりここ走り出したい〜と思わせてくれる場所です。笑

因為我們住宿在肥後大津車站,到會場有兩種接駁車可以搭乘,我們分別兩天都體驗了不同的方式。接駁車的票券直接向現場人員以現金購買,因為往返都需使用同一張車票,需保留到回程使用。兩種前往方式我都滿推薦的,各有各的體驗!喜歡沿路看看風景的推薦可以坐到中松車站再前往會場喔!

① 肥後大津車站→會場(約30〜40分,車票2000円)
比較方便不用換車就可以抵達,每個人都有位子可以搭到會場。
② 中松車站→會場(約10分,車票1000円)
先坐電車到中松車站,沿途可以享受鐵道搖晃前進的悠閒,欣賞自然風景。

乗車チケットは往復分なので、しっかり保管しといてね!
(因為車票是往返都使用同一張,記得要收好喔)
中松駅まで行く電車の風景
(到中松車站途中的電車風景)
中松駅でとまったシャトルバス
(在中松車站的接駁巴士)

やっと会場まで来れたー!日差しが強いが涼しい9月末なので、汗ぐだじゃなくてもライブを見ることができて嬉しい!

終於來到會場了!日照強烈卻涼爽的九月底,不會流很多汗也可以享受演出~

ASO ROCK FIRE 2023!!
女子三人旅で熊本現地集合!(在熊本集合的三人女子旅行)
素敵な阿蘇山の景色が寄り添ってくれて、一緒にライブを楽しめました!
念願のSHE'S、ZAZEN BOYS、yama、Cocco見れてとても嬉しかったです
(舞台後方壯觀的阿蘇山景色一起陪伴著我們享受了演出!
看了喜歡很久的SHE'S、ZAZEN BOYS、yama、Cocco很開心。)
色んなフェスの楽しめ方があります!キャンプで来た方も大勢いました!
(音樂祭有很多不同的享受方式!也有很多人來露營喔!)

熊本フェス飯もとても楽しめました。せっかくなので、熊本の名産「赤牛」の赤牛串を食べてみました。肉汁がとてもジューシーで塩で調味しただけで美味しかった。。暑い中、ライブを見ながら食べたいちごアイスも格別ですね。
熊本音樂祭美食也讓我很著迷。難得來熊本,點了熊本名產的「赤牛」串燒。一口咬下超多肉汁,調味只加鹽就非常好吃。。還有在熱天一邊看演出一邊吃的草莓冰也超級對味。

赤牛串!
イチゴアイス(草莓冰)
ゲーセンで取ったおぱんちゅうさぎと一緒にフェスへ!
(跟在熊本抓到的內褲兔一起來玩了)

また会場で、高森高校とのコラボレーション企画で阿蘇山の根子岳と阿蘇の雄大な自然をベースにした可愛い阿蘇山の根子岳と阿蘇の雄大な自然をベースにした可愛いゆるキャラ「あそにゃん」がいました!高森高校の生徒さんがデザインし、阿蘇ロックで着ぐるみの制作をしたそうです。あっちこっち全力で走り回す姿を見てすごく癒されます。

在會場內有另一個可愛的存在,就是熊本在地的高森高校與活動合作的企劃,以阿蘇山岳與雄大的自然景觀為主題設計的吉祥物「阿蘇喵」!是高校學生自己設計的並自行製造布偶裝的。在會場跑來跑去的樣子真的太療癒了。「阿蘇喵」很樂意跟大家一起合照,也讓大家更認識阿蘇的自然特色。

おぱんちゅうさぎを持たせた優しいあそにゃん
(溫柔的抱著內褲兔的阿蘇喵)
フェスコーデは動きやすい服がおすすめ!
(推薦大家穿好活動的衣服來玩!)
〜のどかなフェスタイム〜
(~閑靜的音樂祭時間~)

日が沈んで少し肌寒くなってきました。どの時間帯でも天気が良くとても心が落ち着く時間でした。とても満喫できました!!シャトルバス乗ってホテルに帰って、大浴場へ温泉を浸かって、フェスの余韻を噛み締めながら、体を温めました。良き両日でした。

隨著日落也開始感受到涼意。不管是什麼時間點都因為天氣良好也讓人心靜。真的玩得非常盡興!!回程坐著接駁車、回到飯店的大浴場好好泡澡後一邊沈浸在音樂祭的餘韻,也溫暖了身子。很棒的兩天。


余談ですが、ついでに熊本観光もできましたー!
熊本に住んでる親戚がいて、車で阿蘇山へ連れて行ってくれました。初めて火山を見て、大自然って言葉にできない力があるなとずっと見てられるし、ちょっと泣きそうになりますね。

另外,也順便觀光了熊本當地的景點!
因為有住在熊本的親戚,所以也順便搭著便車到阿蘇火山觀光。第一次看到火山,有種被大自然的力量牽引無法言語的感受,真的會讓人想一直盯著冒煙的樣子,也有點想流淚。

阿蘇山

また、2016年に起きた熊本地震直後に、熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏が震災復興のため、漫画『ONE PIECE』で熊本県が連携した『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』が立ち上がり、〈麦わらの一味「ヒノ国」復興編〉として、県内9市町村に麦わらの一味の仲間の像を4年かけて設置しました。

ちょうど泊まってた肥後大津駅にはゾロ像が設置しましたので、拝見しに行きました!とても迫力があり、かっこよかったです。

這趟因為主要是來音樂祭體驗,原本預先覺得應該沒辦法跑很多點看景點,沒想到也意外的踩了很多點!從親戚的推薦得知熊本另一個非常值得一看的觀光景點!2016年熊本大地震後,熊本出身的知名作品「航海王(海賊王,ONE PIECE)」的漫畫家尾田栄一郎,為了復興震災災情,特別發起「ONE PIECE 熊本復興 PROJECT」,以〈草帽小子一夥人「火之國」復興編〉的新章節特別描繪震災意象,也花了四年在熊本縣內設置了草帽小子一夥人的銅像。

剛好我們住的肥後大津車站,就是最近真人版最人氣的索隆銅像所在點。每個銅像的設置都有特別的意義。像是索隆銅像所在的大津町以前興盛劍道,在熊本大地震時當地的道館、許多古蹟及房屋也受到損害。而索隆銅像的設立就是來保護並重新興盛劍道的象徵意義。

索隆銅像真的很有魄力,太帥了。同行友人看完全部的銅像設置原因還看到感動到哭(其他的設置地點與原因可以看這篇網友整理的詳細介紹。)

肥後大津駅にあるゾロ像(肥後大津車站的索隆銅像)

ちなみにだけど。ゾロ像に設置してる隣の公園にある大津町マスコットキャラクター「からいもくん」がいました。妙に気に入ってます。

順帶一提,索隆銅像的旁邊也有大津町的吉祥物「唐芋君」。(他是一種蕃薯)有一點醜可愛的感覺還滿喜歡的。還被同行友人吐槽為什麼不跟索隆合照而是跟唐芋君合照。


からいもくんとの写真(偷學唐芋君的手勢一起合照)
あ、からいもくん?(違う)
誒,唐芋君?(不是)
肥後大津駅にもからいもくん、いた。
肥後大津車站也有唐芋君喔。

熊本の中心へ行ったら、通町筋にあるレトロカフェの「ラフタイム」にも行きました!歴史があるカフェは階段を降りて行くと、昭和時代へタイムトリップする錯覚が出てきます。とても好きです。

到了熊本中心後,想默默推薦一間在通町筋的復古咖啡廳「ラフタイム」給大家。走下去充滿歷史文化的咖啡廳階梯後,有種坐上往昭和時期的時光機的錯覺。我很喜歡。

ラフタイムの入口(咖啡廳的入口)
たらこパスタ+味噌汁+アイスコーヒーのセットを頼みました。🍝
(我點了鱈魚子義大利麵、味噌湯、跟冰咖啡的套餐。🍝)
小さいラフタイム看板もあってとても可愛い!
(收銀櫃檯上還有小小的招牌超可愛)
走る路面電車
(奔馳中的路面電車)

台湾にはあんまりないので、路面電車を見かけるととても新鮮で撮りたくなりますね!その後、熊本稲荷神社へ行けて、COCOSAと古着屋JAMで服の買い物もできてとても楽しかったです。

因為台灣滿少路面電車的,所以一看到就馬上記錄下來。走在往熊本稻荷神社的路上,也一邊逛了據說是熊本年輕人最愛的COCOSA百貨公司、跟古著店JAM買了很多戰利品很開心。(直接在愛牌FREAK'S STORE大爆買。。)

今回の熊本四日間の旅行全然足りないー!!まだまだ熊本もっと知りたいよな!!と思ってました。思った以上存分楽しめて、もっともっと日本の色んな場所へライブで歌いに行けたらなと。この自然に恵まれた可愛い熊本、一回来ればきっとみんな好きになると思います。今度はライブで来れますように!

以上、熊本旅、阿蘇ロックの旅記録でしたー!
台湾からもっと一緒に遊びに来れたらいいなと思いました。熊本の魅力を楽しみにおいでください!!来年ライブで来れますように!!


這次的熊本之旅只有短短四天覺得真的太不夠了!!覺得熊本還有很多想好好認識的地方。但比想像中玩得開心,也覺得很想到日本各種不同地方唱歌。在這個被自然圍繞的可愛城鎮熊本,覺得大家只要來過一次就會愛上。希望下次能夠來這裡演出!

以上,這趟熊本之旅、阿蘇ROCK的遊記紀錄!
希望明年也有更多人能一起來玩。一起來體驗熊本的魅力。
希望明年可以來演出(集氣)

帰りの飛行機を待つ熊本空港にゲシュを聞いてくれてるお客さんに声かけられました!
とてもありがたい!嬉しい。♡

(在等回程班機的熊本機場時,還遇到了格式塔的聽眾過來打招呼,很感謝也開心♡)
最後の締めは肥後大津駅にあるくまモンとツーショット!
(最後一張要放這張!在肥後大津車站的熊本熊拍合照結束這回合)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?