見出し画像

おっさんずラブの居酒屋わんだほうに行きたい、って話。

note公式さんからの
「【緊急企画】『おっさんずラブ』のドラマ感想を募集します!」の題字を見たときに私に向けて私の目を見て言っているのだと錯覚してしまったくらいに今期クールのあるドラマにハマってしまっていた。。。


そう。ご察しの通りです。
『おっさんずラブ』!!!!!!!!!!


空がバックの宣伝用ポスターからは果てしなく想像がつかないくらいにあまりに純粋で山から湧き出る天然水みたいに透き通った真っ直ぐな感情が交差しあって、、胸がきゅるりんとして、胸がちくりとして、胸が焦げ付く。胸が、胸が、胸がいくつあっても足りない。。。これ本当にテレビドラマなの? あ、そうだったそうだった。テレビドラマだからフィクションだからどういう展開になっても所詮日常生活には影響しないし大丈夫だ……。

え、、、だいじょうぶ??
牧春が離ればなれになるなんて全然大丈夫じゃないじゃんかよーーー!!!

『おっさんずラブ』の公式SNSを見ては顔がニヤけてよだれを垂らすみたいなことをして自分で引いてるし、「~~~~だお♡」が口癖になるわ、夜寝る前なんかドラマのこと考えて寝付けない日々だし、7回で終わると聞いたときにはショックで今後生きていけるのかを案じた。最終話を視聴したあとはどうなっていることやら。

自分がこんな状態になってしまったのは周りにも見ている人がいたのを知ってから。以前から林遣都さんが好きで、ストーリーに興味を惹かれたもんだから、見逃し配信組で第1話から話を追っていた。

ちょうど第3話の頃。某インターネットテレビ局をあさっていたときにたまたま放送をしていて、隣にいたある人に「これ面白いで」と言われ、「え?私も見てるよ?面白いよな!」「うんうん!」となり、それからドラマについて話をしたり、一緒に見るようになった。そしたらSNSやnoteでも話題になっていて、ドラマの展開とともにどんどんどんどん熱量が増した。ひとりで見て、ひとりで歓喜して、ひとりで切なくなっていてもきっと面白かったんだろうけど、感想を言い合うだけで楽しい。


牧がかわいい、、、
春田がかわいい、、、
部長がかわいい、、、
ちずちゃんかわいい、、、
マロかわいい、、、
え、みんなかわいいんだけどどうしよう、、、


それだけでなんだか幅が広がったような気がして、私は ”共有” の素晴らしさを少し知った。スマートフォンを棚の上に置き、それをテレビだと思い込んでベッドの上で体育座りをして、「これハートになってるじゃん、すげぇ!」と感心していた第1話の頃には想像もしていなかった。こんな、note書くまでになるなんて、あの頃の私には「もうちょっと真剣に見な!何回も見な!」って言いたい。つい一ヶ月前に戻って、これやべぇからマジで、って。

好きな人への気持ち。
なんであんな難しいし、うまくいかないし、みていて辛いんですかね……?
ただただ好きな人といてほしいだけで、
ただただみんなに幸せになってもらいたいだけなんですよ、こっちは。
はぁ…………。

あと、個人的には春田が部長と住んでいて甘やかされていないか、自分の似合う服を自分で選んでいるか、気持ちがどこに向いていてどうしたいのか。牧が素直になれているのか。
心配です。

そんなこんなで言いたいことだけ書いてまとまっていないけれど、最終話に向けて頑丈な心臓とティッシュを用意しておけ、ですね。
もういっそ、居酒屋わんだほうにて覗き見でもしたい。