見出し画像

来年の方向性が見えてスッキリ

ダイエットに向き合ったら、今の私に必要なものがハッキリして、ビックリしたよ。

うまくいかないいろんな出来事も、結局コレができていれば問題なかったのでは?

もちろん、今まで自分なりに考えてきたことが間違ってるわけではなくて、全て各論で。

つまりどういうことっていう全体像が見えてなかったのね。

これから自分更生プログラム、発動します!!←なんだよ、ソレ


2022年のテーマ

来年のテーマは、各論としてはいろいろ出ていたんだけど、大きなテーマが見えてなくて。

いや、大きなテーマは「自分を満たす」ってなってたけど、具体的な対策が見えてなくて。

満たすってどういうこと?

いいことを足すのか、ネガティブを取り除くのか、みたいな戦略っていうのかな。


手帳にもこんな感じでまとめてたのね。

画像1


あら、一応具体的に動くこと、書いてあるね。

でもね、こうやって書いたものの、動けないのよ。

例えば、ダイエット。

わかってるけど、食べないとかってできない。

なんでできないんだろう?って深掘りすると、食べなきゃやってらんない!っていう毎日だということがわかったの。

ストレスフルな毎日で、頑張らなきゃいけないことが多くて、食べなきゃやってらんないのよ。

その状況で、食べちゃダメってさらに頑張ろうとするなんて、自分で自分にどんどん負荷を与えてるみたい。

ひーーー、そりゃストレスで太るわけだわ。

頑張ろうって思うには、エネルギーが欲しくって、それを好きな食べ物で得ようとしてるのに、それを阻止するってどれだけ厳しいのよ。

リバウンドするのもわかるわ。

頑張ったんだから、もう食べていいよね?ってことだもんね。


だからね、まずはストレスマネジメントが必要だって思ったの。

ダイエットだって成功させたいけど、順序としてはあとよね。

Instagramの方で、自分のダイエット歴を振り返ったんだけど、太ったタイミングって全てストレス過多のとき。

唯一ダイエットに成功したときって、一番ストレスフリーだった時期だったのね。

子育てしながら仕事も家事もするってなると、その頃のようなストレスフリーは無理だけど、限りなくストレスフリーな生活ってできなくはないよね。

シンプルな暮らしがしたい理由って、人それぞれあると思うんだけど、私はストレスフリーな毎日を送りたいからだって、やっと自覚できたよ。


今、私、めっちゃストレスフル!!

10段階でいうと、9よ。

思うように動けなくて、でもやらなきゃいけないことはたくさんあって、やってもやっても減らない。

そんな中で、好きな食べ物を食べるときって満たされたいからだと思ったわ。

だけど、それやると太った自分に対してまたストレス。

だからね、今度は自分の中の「ストレス」と向き合う1年にしようと思う。


今年は自分の感情ととにかく向き合ったと思ってるの。

悲しい、悔しい、落ち込む、もどかしい、違和感、いろいろあった。

すごく自分って人間が、落ち込みやすかったり、不安になりやすかったり、振り回されやすかったりするって理解できた。

コメントに対する返事で多用してたのが、「心強い」って言葉でさ、ああ、私って心細いんだって思ったもんね。

共感されると嬉しいと思ったのは、やっぱり心細さから。

だから、自分を受けとめるとか、応援するスタンスが大事だって気づけたんだし。


そう、そうやってやってきたことって、実はストレスマネジメントのひとつだったみたいよ。

ストレスと付き合えばいいんだ!と気づいて検索したときにびっくりしたのよね。

コーピングっていうんだっけ?

私、無意識にそうやる方法を選んでたんだなぁ、なんとなく感覚的にそれがわかったんだなぁって思ったよ。

でね、だったら最初から本を読んだりしたら良かったのかも?とは思わなくて。

本で学んで実践するよりも、自分を理解して、自分の中から湧き出てきたことを大切にする方がいいかもって思うのよ。

だから、今回もストレスマネジメントって検索するといろいろな学びがあるのだけど、それはしないことにしたの。

自分のストレスと向き合って、そこでどうしたら良さそうか自分で考える方が実用的だし、ブレなくていい気がする。

私、つい正解を知りたくなってしまう傾向があるんだけど、正解が大事なんじゃなくて、自分を知って、その上で自分がどうしたいかの方が大事なのよね。

人の話を聞いていても、「私、間違ってたのかな?」という気持ちで話を聞き続けるんじゃなくて、「この人はこう考えるんだな、私はどうしたいだろう?」と思って聞いたらいいんだよね。

もっと自分らしさを大切にしよう。

その上で、社会においてはさじ加減すればいいし、家庭では線引きしていけばいいのよね。


なんか、言葉にしたら当たり前のことのようだけど、私、そういうことが上手くできてなかったなぁ。

常に他人軸で、やる、頑張るしか答えがなかったんだもの。

画像3


12月の自由時間にしたいこと

ずっと向き合ってこられなかったダイエットに、今向き合おうとしたことで、自分にとって大切なことに気づけたのよね。

だから、きっとダイエットをするってことは、たくさんの気づきにつながるし、ダイエットがうまくいくような環境づくりや心構えが、人生においてもプラスに転じるんじゃないかしら。

ちょっと単純な考え方だけど、試していく価値ありよね。

そして、ダイエットはお金や整理収納なんかとも通じる概念があるから、ダイエットで感覚を掴めたら、きっと他の分野にも広がっていくんじゃない?

なんて。

ふふ。

いい方に考えすぎ。


まぁでも、来年の1年の見通しは少し軽くなったかな。

ストレスフリーな生活ができるように、模索していこうっていう方向性は心が軽い。

だって、今まではうまくいかない物事に焦点を当てて、どうしたらうまくいくかって考えてたわけなのよ。

でもさ、どれだけ頑張ったって、自分がその物事に影響を及ぼせるかって、実際には微々たるもので。

それ以外の要因が大きすぎたわけ。

子育てだってそうじゃない?

母親が頑張ったところで、学校生活にどこまで影響を及ぼせる?

先生の方針には?

選ぶ友だちは?

無理なのよ。


結局、家庭っていう空間を心地よいとか安心できるとか、ご飯や衣類、清潔、生活リズム、そこら辺よ。

大事だけど、子どもが関わる全てになんて無理で。


じゃあ、このうまくいかないモヤモヤのいきどころは?ってところで、一生懸命考えて落としどころをつくってたのが、多分今年のnote。

自分の気持ちを理解して、励ます。

それから自分の時間を大切にする。

休む。


で、それが結局のところ、ストレスマネジメントにつながっていたのよね。

うまくいかない物事と向き合うのではなくて、うまくいかなくて生じた気持ちやストレスと向き合う、と。

これ、全然違うじゃない?

矛先が全然違う。

環境や人に文句を言いたくならないもの。

自分の気持ちを大切にできるよね。

気づかなかったなぁ。

このニュアンスの違い、わかってる人にはなんてことないことだし、無意識にできちゃうことなんだろうけど、私はやっっっと気づけたよ。


これからの時代、どうなるかわからないし、不安になりやすいけど、ストレスフリーな生活を送っていけるってめちゃくちゃ心強い気がする。

物事と自分を切り離して考えられるしね。

切り離すって大事ね。

ライターの記事も、表向きは主婦生活を楽しむとか楽にするとかそういう内容を書くけれど、そのテーマをストレスフリーにすれば、書き方の方向性も明確になるし、自分も楽しめそうよ。

何より、自分の思考の修正につながりそうだから、ワクワクしちゃう。

よし、その方向性で1年、やっていくからね!

画像2


サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶