見出し画像

東国三社を公共交通機関で巡りました

東国三社とは、関東最強のバワースポット千葉県〜茨城県にまたがってある3つの神社を巡ることです。
三社詣でることで三重の伊勢神宮に匹敵するご利益を得られるというものです。

自家用車を利用したり、バスツアーを利用する「車の利用」が大前提となってしまいます。

しかし!千葉県人の私の場合は車なし・バスツアーや高速バスの集合解散場所へい行く方が神社から遠ざかる・バスツアーの神社引き回しが嫌だという理由で、

どうしても公共交通機関で行きたい!!(あとあそこ付近は車は渋滞するよね)

タクシーを使うか?と計画していたのを突然にレンタル自転車へ切り替えて、山仲間のメンズと共に2023年1月2日の混んでる最中にいってまいりました!
行ってみて・・・タクシーで巡っている人は全くお見かけせず(笑)

そのスケジューリングを書き残したいと思います!

①スケジュールには年末年始のため下記条件が加味されます。

1、鹿島神宮駅付近のレンタルサイクル屋は軒並み休み。駅構内の観光協会のレンタルサイクルはあるが、予約は受け付けていない(早いもの勝ち!)

2、高速バスで息栖神社近くの某ホテルのバス停から出てるシャトルバスは年末年始は運休。

3、正月3日間だけ、香取駅〜香取神宮への無料シャトルバスが運行されている。

②お昼の心配

鹿島神宮駅にある観光協会のオープンは9:00からです。お昼は鹿島神宮付近でと思いつつ、飲食店はあんまりない。お昼難民になるのでコンビニでちょっと多めに食料調達しました。

しかし、正月期間の鹿島神宮境内にはたくさんにテキ屋が来ていたので実際に食べ物に困る事はなさそうでした。結果、時間短縮とう点で調達しておいて良かったです。(そこら辺で立ち食いしました)

息栖神社にはテキ屋は居なかった。
香取神宮は地元の饅頭屋の露天とか大量のダルマ屋がいました。
本殿脇の参道から入る駐車場でシャトルバスから下ろされたので、表参道にテキ屋が居たかどうかは不明です。

③巡りルート

鹿島神宮駅→鹿島神宮(徒歩で行ける)→息栖神社(約10キロ。自転車で約1時間15分ほど)→鹿島神宮駅まで戻る→電車1本で香取駅へ行き、駅前にいる香取神宮行きのシャトルバスに乗る。

※電動アシストされるスピードより早く漕いだため、脚力要!ガンガン飛ばす。

※息栖神社の行きで2箇所・帰りで1箇所、一見分岐と分からず通り過ぎて違う方向に気付かず進んでしまう悪魔の分岐が存在するので注意。

④電車乗り換え案内

8:41発 JR成田駅 →9:37着 JR鹿島神宮駅
改札出て右の9:00オープンの鹿嶋市観光所でレンタルサイクルの手続き。
(案内所所有の自転車は6台。電動付き自転車(ギア無でした)は内2台)
鹿島神宮と息栖神社を巡り、
15:00までに返却しないといけない(延長料金かかるんだったかな?)

JR鹿島神宮駅からJR香取駅への程よい時間は、下記の2本しかない。

鹿島神宮駅
13:23発 ←鹿島神宮のみならこれで良い。
14:59発〜香取神宮駅 15:15着。 ←これに乗らないと15:35分発の最終の香取神宮のシャトルバスに間に合わない。

香取神宮へのシャトルバス
15:35発(最終)〜15:45着。駐車場の離れに到着。

帰りの最終シャトルバスは16:30発です!45分後には戻らなければなりません。境内まで往復20分弱。広い香取神宮で実質滞在時間は30分ありません!

⑤鹿島神宮、攻略メモ。

10:00頃から混んでくる感じ。人は流れてはいるが、流れがゆっくり。
社務所の御札やお守りを買う列がディズニーのアトラクションの列みたくなってる。
商品ラインナップのチラシが山積みしてるので、並びながら選んでおく。
巫女さんへ欲しい品を言って、会計はデパートみたく別窓口ができてた。カード決済が可能だった。たったの30分で列が長蛇。
御朱印は書き置き。
御朱印帳はセットにする御朱印の種類によって値段が違う。安い方の御朱印を選んだら何故か高いセット値段を取られてチクショー。
ご利益でお返し下さい。

奥の奥宮の行列が凄まじい。列整理のスタッフはおらず、ガチ1人づつ参拝してた。時間がないので拝殿の裏から祈る。
ここで湧き水コーヒーの持ち帰り用の喫茶店がある。気になる。
何気に要石も鳥居があったりして参拝の行列。。なぜ??

トイレの案内が石階段下になっているんだが・・これがかなり下る。御手洗池まで下る。戻るには・・また登るよね。

御手洗池では湧き水を貯水出来るので、何か空き容器とか持っていくと良い。(空きペットボトルが売ってる)こちら側にも駐車場がある。

ここでは、甘酒やちょっとした団子とかの色々なのを茶屋が露店で売ってる。
地元?の日本酒も数多く売ってた。これも正月だけだと思う。

鹿島神宮の鍵は「駐車場」だと思う。
駅前のタイムスは長蛇の列で車がまったく動いてない。
周辺でも離れた所に駐車場が点在してるし、誘導員も居たりするので、神宮に近い所に止めようとせず、探すと割りとあるし空いている。

⑥息栖神社、攻略メモ。

駐車場の端に駐輪したが、鳥居横に駐輪スペースがあった。
地元人参拝客の自転車がちらほら。レンタルサイクルはうちらだけ。
タクシーで来る様な人は見当たらない。
おかしいなぁ。はとバスツアーに出会った。境内は普通の地元神社のスペースなので周り切れないと言う事はない。

30m離れた所に鳥居が2つ・井戸2つある。かなり不思議な空間だったので一見の価値はあり。

⑦香取神宮、攻略メモ。

ここは恐らく表参道からは駐車場があんまり。
本殿横(奥宮に抜ける方)から行くと多少あるが多くはない。

香取神宮はこれで3回目の訪問だが、正月期間に行って良かったのは、いつも閉まっていた奥宮の殿が空いていたのと、奥宮の社務所で奥宮と要石の御朱印の受付をしていた事(要石っていうスタンプ)

本殿への参拝はかなりの長蛇列で、ヒヤヒヤしながらも御朱印と三社巡りのお守りのシールをゲットして、走ってシャトルバスへ乗り込んだ。

参拝の列はすごかったが、御朱印とお守り買うのはスムーズだった。

ちなみに、タクシーはここでも見ない。
使いたかったら呼ぶしかない(過去に呼んで駅まで帰った事がある)

無事、16:30発のシャトルバスに乗り香取駅16:45の成田行きで帰路へ。

⑧最後に。

余談ですが、東京方面への高速道路や周辺道路は真っ赤っ赤の渋滞中。
レンタルサイクルの勝利でした!

反省点としては、最後の香取神宮が高速参拝になってしまったことです。
もっと落ち着いて境内を周りたかった。

香取神宮はまたリベンジ出来ますので!
やはり息栖神社へのハードルの高さよ。。

公共交通機関・東国三社巡りはチャリンコ爆速は必須です。
あと、途中強烈な上り坂があるので電動アシスト自転車じゃないと厳しいかな?

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?