見出し画像

みんなに好かれようとする癖、やめません?

SNS発信のお悩みあるある。

もっとたくさんやっていきたいんだよね。
そしたら相手から連絡や交流が生まれるかもしれない。

でも、わかってはいるけど、

投稿を見て気に食わないって
思う人たちだって現れるし、

そのうち、仲良くしていた人たちも
わたしから離れるんじゃないかな?
嫌だな。さみしいな。

という「人が離れる恐怖」が邪魔して、
行動を止めてしまうんですね。

わかりますが、

ビジネス目的のためのSNS発信のやることは
「相手の問題解決」であって、
「みんなと仲良くするため」ではありません。

だって、投稿を見ている相手は
解決のヒントを探しているんですから。

万人受けしそうな当たり障りないやさしい言葉や楽しそうな私生活や笑顔写真だけでは、
相手が求めている情報の提供にはならないから、

伝えたいことも伝わらないですね。

じゃ、どうしたらいいのか?

そもそもね。

自分(あなた)が「投稿を読んでほしい相手
=問題解決したい相手」は誰なんでしょう?

自分(あなた)はなにを相手に提供したいのでしょう?できるのでしょう?

相手はどんな情報を求めているんでしょう?

その方向性を決めることから。

ビジネスをする上でのSNSは
伝えたい相手に伝わればOKだから

他の人のことが何を言ってこようが、
気にしなくてもいいんじゃないですかね?

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?