見出し画像

フィルムカメラで写真を撮ってみて

このご時世、フィルムの値段が高騰している最中だけど、ひそかなブームが起きているということで。
ふとフィルムカメラに手を伸ばしてみた。

フィルム装填とかピント合わせはマニュアル手作業で電池がなくてもシャッター切れるやつ。

自動巻き上げとかオートフォーカスといった便利機能なんてついてない。一応露出計はあるけど古すぎて、今売ってるボタン電池では電圧強すぎてアテにならない(アダプタあるみたいだけど値段がすごく高い)。

型が古くてできないことが多いかもしれないけど、出てきた写真はこれ。

熱海から船で渡る初島という場所へ
船に乗ると旅情感でていい

うん。フィルムいいな。
プリセットとか色々試してみたけど、デジタルとは違う、柔らかな像が出てくる。
古いレンズのせいかもしれないけど。

あとなんだか、印刷してみよう、という気になる。
たいていスマホで撮った写真って、印刷せず写真アプリの中で眠って流れちゃうから。

しかし、本当に高い。コブクロのミリオンフィルムどころじゃない。 1本1500円〜+現像代+印刷代で掛ける費用がミリオンになりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?