mikaho

2005/03/11 生まれ 普段、メモ帳に書いてそれきりだったことを、こちらで公開で…

mikaho

2005/03/11 生まれ 普段、メモ帳に書いてそれきりだったことを、こちらで公開できたらと思います🫂

最近の記事

INTPが好きな映画とは?-ランキングを付けて考える-

以前はめっきりなかったのに、最近になって、映画をよく見る。映画は、人々が様々な形でこの世を生き抜いていることを教えてくれる。人生は、パレードみたいにカラフルで主体的なものから、雨の日の道路に捨てられた段ボールみたいにみすぼらしいものまで、玉石混淆だ。様々な映画、もとい人生に出会うたびに、私も数ある人生の一つを辿っているにすぎないのだと思い出して、安心する。 今記事では、最近見た映画からTOP3を決めて感想を語ると共に、MBTI診断での私の属性、INTPの思考回路を掘り下げて

    • フィリピンで語学学校の先生の家に泊まった話

      穏やかな旅路だった。家のそばには海があって、青く輝いていた。私はその美しい光景に吸い取られるように塀に身を乗り出して、真下の凪を眺めた。そこには、黒いヘドロみたいなものが、幾万もの黒い虫の羽のように漂っていた。 ティーチャージェナの招待で、初めてフィリピンのローカルピーポーのお家にあがらせてもらえることになった。私を含めて6人だ。一人は男性だが、ゲイで彼氏持ちなので無問題である。 バスに揺られて一時間以上。途中でジプニー(バスみたいなもの)を乗り間違えて3マス戻る。そんな

      • 結局、現代アートってなんだろう‐国立国際美術館「身体」展を通して‐

        国立国際美術館では17:00-20:00は夜間料金になり、半額ほどまで値下げするらしい。学生証をまだ持たないわたしは、このサービスに飛びついた。 わたしは今、アニメーションの制作をしている。友人との展示に使うためだ。その展示が、予想よりも遅い日程で開催されるらしいと聞いてから、わたしにはいくばくかの余裕があった。昨日は溜めていたto doを消化し、漠然とほしいと思っていたものを書き出して整理した。今日は14時に起き、普段面倒に思う場所の片付けをしてから、国立国際美術館に向か

      INTPが好きな映画とは?-ランキングを付けて考える-

      • フィリピンで語学学校の先生の家に泊まった話

      • 結局、現代アートってなんだろう‐国立国際美術館「身体」展を通して‐