見出し画像

私が身体マニアになった理由

あなたの理想の身体はどんな身体ですか?

細マッチョ?
筋肉マッチョ?

スレンダー?
セクシー?

色んな理想があると思います。今のあなたは本当にその身体が必要ですか?それって等身大の理想ですか?

自分の身体についてどのくらい知っているのでしょうか?例えば、どのくらい走れて、どのくらいなら無茶できて、どのくらいで回復して、どのくらいなら疲れを残さないのか。

自分にしかわからないこと。外から見て、筋肉あるから強そうとか思っても弱い人もいるし、逆にめちゃくちゃヒョロッとしていても、すごい人もいる。自分のポテンシャルは自分しか知らないのです。

自分の身体のタイプを知らなければ、自分にあった運動も身体作りもできないのです。

身体マニアになった理由

ズバリ、師匠との出会いで自分の身体が変わったから!!

それまでの自分はとにかく病院嫌い・医者嫌い。小さい頃に耳鼻科に通って痛い治療をされるのに散々待たされて、あっという間に診察は終わるし、嫌な思い出しかなかった。その時の記憶にあるお医者さんがとても「決めつけ」が強かったこともあったから。全ての病院や医者を批判したいのではなく、医者が忙しそうだと思ったことと、病院に行っている時間が勿体無いと思ったことが印象的でした。

病院にかかるきっかけになったのは自分自身。自分が病気にならなければいいし、病気の知識や治療の技術を持っていたら、病院に行かなくてよかったのになと思ったことが始まりだったように思います。だから理学療法士になり、医者に負けないように学び倒して、無理して強がって、「できる理学療法士」を見せていた。

しかし師匠は見抜いたんです。私が強がっているだけだということを。自分の身体のことをわかっていない人間が、人の身体のことがわかるわけがないこと。知識だけでなく、自分と相手の身体を知って、それを活かす方法。患者さんのことを決めつけずに可能性を見出すことの必要性を教えてくれました。

そして私は自分の身体と向き合って、自分の身体を知ったからこその治療ができるようになり、自分自身も身体を痛めることがなくなりました。

身体の魅力とは?

1.身体はあなたの歴史
2.身体(の動き方)はあなたの生き方
3. 身体はあなたの可能性
4.身体はあなたの頭より素直
5.身体が変わると行動・心も変わる
6.身体が変わると人生の可能性も変わる

それぞれについて詳しくお伝えしていきます。

1.身体はあなたの歴史

今のあなたの身体。それは今まで生きて来たあなたの生き方そのものです。つまりあなたの生き様であり、あなたの歴史です。小さな苗木が大木に育つようにあなたが生きてきた様子をそのまま表しています。栄養が多かったのか少なかったのか、環境がよかったのか悪かったのか、それに対してどう育ってきたのか?など色々なことを予測することができるのが身体です。

そう思って人の身体を見ると、ものすごく知りたくありませんか?

人の身体って食べ物でできていると言われますが、私は「人間の身体」という物体として考えると、構造としてはみんな人間だけど、その人の生活習慣の繰り返してできています。

2.身体(の動き方)はあなたの生き方

身体の動き方、つまり身体の使い方はあなたの生き方そのもので、あなたの姿勢はあなたの現状を示しています。そこがマニアにはたまらないのです。

例えば、スポーツ選手のイチローさん。ストイックに毎日毎日自分の身体に向き合っています。だからしっかり管理された余分な脂肪も余分な筋肉もないスマートな身体だなと思います。必要以上に筋肉をつけたら動きにくくなるし、筋力を落としたらパフォーマンスが下がる。自分の適量を自分が毎日練習する中できちんと把握して管理されているから、年齢を重ねても全く体型が変わってこない。そんな身体を見ると、スポーツ選手の鏡だなと惚れ惚れ観察しています。

3.身体はあなたの可能性

身体を見て楽しいのは、そこにあなたの可能性が見られるからです。「こうあるべき」というのではなく、「どうしたらもっと楽になれるのか?」「どうしたらもっと動きたくなるのか?」を想像していくことができます。

例えば、腰の部分を見て、反り腰の人がいたとします。その人は一見姿勢がいいように見えるのですが、反り腰の人は体幹の筋肉を使えていない傾向にあります。そして腰の筋肉が全く休めていないことに気づいていないことが多く、腰を痛める可能性が強くなります。そういう人を見たら、座っているのも立っているのも、そして寝ることも、もっともっと楽にできるし、動いても回復しやすくなるのになと勿体無く思います。

さらに、あなたの身体を見ていると、「膝を痛めて行くだろうな」「腰が痛くなるだろうな」など、そのままでいたときのあなたの身体のリスクという名の可能性もわかります。

4.身体はあなたの頭より素直

あなたの身体の歴史はあなたが「身体の声」を無視してきたことで現状になっています。本来は身体で感じる「無理」「不快」があっても、頭で「まだまだできる」「頑張らないといけない」と押さえつけてきた結果があなたの身体です。

本来、身体はあなたの頭より素直です。「しんどい」と感じたら、動きたくないと感じる。それでも「あれをやらなきゃ」「これをしなくてはいけない」と身体の声を無視していきます。そうすると、今のような身体が出来上がってきます。

頭の中でどんなにダイエットや健康を考えても、頭って「言い訳の名人」なので、結局「できない理由」を出してきます。だからこそ、身体に直接、アプローチすることが「自分の身体」の現状に気づくのには最適なのです。だから身体をみたいし、身体からアプローチしたくなります。

5.身体が変わると行動・心も変わる

もしあなたが軽やかに動ける身体だったとしたら?もし運動神経がよかったら?あなたはそれでも家でゴロゴロすることを選びますか?スポーツ選手になれる可能性もあっても、何の運動もしないと思いますか?

人はできると思ったらやります。挑戦できないと決めつけているとできません。

もし身体が軽くて動きたくなったら、あれをやってみよう、これをやってみようと動きだすのです。それってちょっとしたことで行動が変わるレベルです。身体は本当に素直なので、「できる」と思ったら「挑戦できる」と行動も変わるのです。

行動が変わるためにも「できる」という心持ちになることが重要です。心は感じたままに動きます。感じたまま動ける身体になっているからこそ、行動できるようになります。

6.身体が変わると人生の可能性が変わる

心が変わると行動が変わり、何事にも「挑戦」できるようになります。挑戦できるってものすごく大事な変化です。

挑戦するということは、ワクワク楽しむ心を持ち続けられていることに繋がります。人間は「快」の感情を求めて生きています。だからこそ、この感情が人生をとても良い方向に進めてくれます。

人生の方向性まで変えてくれるのです。それも可能性が広がる方向に進みます。少しの変化が大きな変化になっていきます。

まとめ

身体をみることで、あなたのたくさんの情報をもらうことができます。情報量が増えると、私にとっては好きになる可能性も増える。そしてあなたの身体の可能性を知って、必要な人にその情報を届けることができる。それがとても嬉しくなります。

身体マニアが身体マニアになった理由を知ってもらえたら嬉しいです。自分の身体を知ることは、怪我や病気の予防にも繋がります。

これだけ身体マニアを語っていますが、身体マニアになった一番のきっかけは「病院嫌い」です。大学病院に19年も務めていてよく言うなと思われそうですが、病院が嫌いです。だからこそ、病院通いを減らしたい!自分の身体を自分で管理して、病院に通う時間を自分の楽しみのために使って欲しい。

自分の身体を知ることで、そして身体のことを知ることで開ける可能性を楽しんでいってもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?