見出し画像

ミカのヨガ的ライフストーリー✳︎16

論理的にNVCを使うことも大事。

NVCを実践するほどに、
構造・概念から「意識・生き方」であることに気づきます。

ほんと、ヨガの練習をすればするほど
ヨガ的な生き方になるのと同様に、

NVCの共感的な聴き方話し方を練習すればするほど
NVC的な生き方になる。ように思ってる。


どう言うことか、、もう少し詳しく書きたくなって。

「社会を変容したいと思ったら、
自分自身を変容する必要がある」

と言うメッセージの「自分自身を変容する」について。

NVC心のヨガでは
ファーストステップとして
『自己共感』を行うんだけど、

これは自分自身がどんなことを感じていて、
何が大切なのか、、と自分自身への理解を深めるプロセス。

自分への思いやり、自分への慈悲、
自分への愛、理解を深めるプロセスとも言えます。

此処がベースになる

これはもう、ぜひ、たくさんの人たちに体験してもらいたいって
個人的に思っているんだけど笑

言葉を論理的に使うのではなく、
相手のエネルギーを自分が受け取って、
そのエネルギーに言葉を乗せるような感覚になっていく。

相手の言葉やプレゼンスの状態から
エネルギーを受け取って
そのエネルギーに言葉を乗せて伝えてみる。

そんな『在り方・意識』をとても大切にしてます。

そして、この練習を積み重ねていくと
自然と相手の言葉や存在からエネルギーを受け取っていて
私も送っていることに気づくようになるんだよね。

そんなNVCと言う「心のヨガ」を、
あなたも体験してみませんか?

不思議だけど、この積み重ねを続けると
あなた自身のことを慈しむことになり、
あなた自身のハートがオープンになってくので
結果、あなた自身の癒しが訪れ、
自然と周囲の人たちへの接し方も変わっていく、、はず。

これが私なりの解釈であり
日々大切にしている「NVC的子育て」であり
これを用いて「個人セッション」をやってます。

そして、これは誰でもできます❤︎
難しくないよ。

2022/7/10  ミカ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?