見出し画像

「楽しく働く」の真意

妻「ここ最近、いろんな人と話していると、『楽しく働きたい』ってワードが出てくる事が多い。でもそれって、楽で責任負わなくて、決断しなくて、怒られなくて・・・っていうのとは違うよね。『楽しく働く』という事について考えたい」

夫「昔は大企業で高収入得られる仕事が良いとされてきたよね。でも、最近はどうやらそうではなくて、お金より、やりがいや働く意義を大切にする人が増えているね」

妻「そうだね。なぜその仕事をしたいのかが明確にあった上で仕事を選ぶべきだよね。でも、特にそういうビジョンがなくて、ただ楽しそうって理由だけで仕事選ぶのは違うと思う

夫「メルカリの社長が言っていた。お金で転職してくる奴はお金で辞めていくって

妻「そうそう。結局、楽しそうっていう理由で入った人は飽きて退屈になった時に辞める。楽しく仕事したいですって言われた時に、真意がちょっと気になるんだよね。楽しく働くのは大切な事だとは思うけどね」

夫「それだけ楽しく仕事してない人が多いってことだよね。職場の人間関係とか環境が良くないんだろうね」

妻「そうね。働く上で大事なのは、金銭面の満足と精神面の満足の両立だよね。その二つが満たされて初めて、職場に対する愛着とか貢献の心って生まれる。金銭面の満足は割と満たしやすい気がするけど、精神面の満足を満たすのは難しいよね」

夫「まあね。給料が良くてもパワハラセクハラが横行してるブラック企業だったら辞めるでしょ。昔はそんなの当たり前、そこに耐えてこそ仕事だ!って感じだったけど、今はもうアウトだもんね。我慢しなくていいんだって時代だからね。仕事内容は良いだけど、そこに関わる人が良くないと辞めたい、ってなるもん」

妻「わかる」

夫「だから、良い人が集まる環境にしないといけない」

妻「その良い人ってどんな人だと思う?」

夫「楽しく働く土台にはリスクや、責任や、決断もあった上で、楽しさや喜びや社会的意義や承認があるよね。それを取らずして『楽しい』だけ取ろうとするのは違う。そういったリスクや責任を背負える人じゃないかな?

妻「なるほどね。ちゃんと自分の中の理念に基づいて仕事をする人だよね

夫「そう。なんの為に仕事をするのか明確になっている人。俺たちもこれからたくさんのビジネスパートナーと出会っていかねばならないけど、そういう働き方をしている人と出会いたいよね」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?