見出し画像

フリーランスだけど営業するのをやめました。

ライターになって6年目。フリーランスにとって営業力は大事だといわれます。会社員とは異なり、自分で自分の仕事を得られなくてはフリーランスとして生きていくことができないのですから当然です。

とはいえ、営業に苦手意識を持つ人は少なくありません。私もその一人です。自分以外のことであれば「こんなにすごい人がいるんです! ○○で協業できるかと思います!!」なんて熱量高く売り込めるんですが、自分のことになるととたんにお尻が引けてしまいます。

これは自分に自信があるとかないとかではなく、そもそもメンタルブロックが強いのが原因です。

営業にもさまざまなスタイルがあり、売り込むだけが営業スタイルではありません。それでも、こちらの都合を顧みない押し売りには「売り込み」のイメージが根強く定着しているためか、自分から「私を使ってください」と言うことに強い抵抗を感じます。

おそらく、若いころに飛び込み営業をしていた経験が影響しているのだろうなと思います。当時、清掃器具などの衛生用品のアポなし営業をしていました。事前に何の連絡もなしに、突然飲食店に入って行って商品を売り込むのですが、見ず知らずの人間からモノを買うほど経営者はバカではありません。

「そこをどうにかうまく言いくるめて売るのが営業だ」とエリアマネージャーから叱られつつも、やっぱりノルマが全く達成できない日々を過ごしていました。しかも、エリアごとにチームが組まれるため、ノルマが達成できなければ連帯責任でチームメンバーに負担を課すことになります。

今でこそ、言いくるめて売る営業ほどひどいものはないなと思うのですが、当時は初めての営業だったこともあって、そういうものなのかと思っていました。そうは思いつつも、やはり飛び込み営業や連帯責任制度に疑問がぬぐえず、「もしかして自分は営業には向いてないのかもしれない」と思い、半年ほどで退職。

その後、営業方法にいろんな手段があると知るまでは、ずっと自分は営業が苦手だと思っていました。まあ、いまでも得意とは思いませんが、当時に比べるとずっと苦手意識は薄まったなといった印象です。

しかし、やっぱり売り込むようなスタイルは、自分には合ってないなと思います。これは、フリーランスとしてあまり良いマインドレベルとは言い難い気もします。

冒頭でも書いたとおり、フリーランスは自分で仕事を取ってきてはじめてご飯が食べられる状態になるからです。営業が嫌だといって避け続けるわけにもいかないのです。こうなると、メンタルブロックと現実とのせめぎあいです。

考えに考えぬいた末に出た結論が「営業しない環境を作ろう」でした。

続きをみるには

残り 1,091字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費や書籍代に充てさせていただき、得た知見などは改めてnoteでシェアします♬